_da_na_さんのコメント: 更新順
ミミック(1997/米) | 早く助けに来て…、仮面ライダー!! | [投票] | |
ノッティングヒルの恋人(1999/米) | もう少しジュリア・ロバ−ツ寄りのエピソード、孤独感や心の揺れ等、掘り下げてもヨカッタかな? 砂糖菓子二枚目のヒュ−、絵に描いた善人振りは非現実的。 | [投票(3)] | |
天国の日々(1978/米) | 20年ほど前にビデオで何度もくり返し観た作品。期待と不安のDVD化、これがなんとまぁ嬉しい高画質&5.1ch!! これからもあの麦畑をくり返し観る事になるのでしょう。 | [投票] | |
デイライト(1996/米) | そこそこ見せ場はあるものの、全体に荒削りで、アイデアの手詰り感は否めない。黒人青年の非運は完全に失敗。脱出の爽快感がもっとあったらヨカッタ。 | [投票] | |
ノイズ(1999/米) | 役者、映像等、雰囲気は非常に良いのだが…、ラストでぶち壊し! あの宇宙生命体は地球侵略が目的なの? なんとまぁセコくて手の込んだ事を。 | [投票(1)] | |
フィッシャー・キング(1991/米) | 焦点の絞り方、テーマの持って行き方が独特で面白い。赤い騎士のヴィジュアルは恐過ぎて秀逸。が、若干冗長ぎみか? | [投票(1)] | |
アメリカン・ビューティー(1999/米) | アメリカ映画にしては新鮮な視点。ケビンおやぢ同様「檻」生活者としては非常に身につまされる。DVD:PALマザーの60f収録。動きボケ、色滲み有り。残念。 | [投票] | |
ナイトウォッチ(1998/米) | 破綻のないコンパクトかつスタイリッシュなサスペンス。が、それが弱味でもある。妙にこじんまりし過ぎちゃったかナー? あのバイト、いくら積まれてもヤだな。 | [投票] | |
天国から落ちた男(1979/米) | スティーブ・マーティン初主演作。演技は笑えるが、おたんちんキャラ設定に一貫性を欠く。脚本で頑張らないと。DVD:多分トリミング。絵も音もブ−。 | [投票] | |
もののけ姫(1997/日) | ホルス〜ナウシカ〜と続く渾身の作品ではあるが、神話、象徴、暗喩等々盛り込み過ぎで、映画的物語&時間に身を委ねるのが難しい。DVD:クロマズレは不良品レベル(怒 | [投票] | |
タイタニック(1997/米) | 良く出来たエンタテイメント。タイタニック号は海の底深くに沈んでしまったが、映画の出来はその深さに及ばなかった。 | [投票] | |
ワイルドシングス(1998/米) | 反則だね、こりゃ。やっちゃいけない。ストーリー破綻しとるっつーの!! デニース・リチャーズかわいいけど。 | [投票] | |
スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米) | 原作の書かれた時代なのだろうか、こういう戦意発揚軍国主義(バカ)映画を平気で作れるアメリカには恐れ入る。テロ以降に観たらいろいろ考えたかも。 | [投票] | |
パーフェクト・ストーム(2000/米) | え…(絶句)。特撮最高、実話に基づいた内容、それは分かりましたが、あのぅ…映画になってないんですけど…? DVD画質音質超一級がまた空しい。 | [投票(2)] | |
人狼 JIN-ROH(1999/日) | 良い意味でアニメと意識しないで観れた。自己の命を投げ出すほどの大儀や思想、あるいは宗教…自分には解らない。状況設定の説明不足? | [投票] | |
フリー・ウィリー(1993/米) | それなりに見せ場とかスリル等あるのだが、全体にもたついた演出、テンポ悪。お話も先の読める予定調和の上っ面。お子様向け。 | [投票(1)] | |
フェイク(1997/米) | アル・パチーノが哀しい、渋すぎ。若きドン・マイケル・コルレオーネを演った人とは思えません。あと、ジョニー・デップ再発見。 | [投票] | |
メトロポリス(2001/日) | 日本アニメひとつの到達点。大友の脚本、というより、りんたろうの力量。美術は素晴らしいがCG臭に違和感。キャラの分かりやすい内面描写がも少し。 | [投票] | |
チャンス(1979/米) | ピーター・セラーズの遺作。感慨深い内容と共に演技力が素晴らしい。クルーゾー警部しか知らない人は是非観て欲しい。サティの曲が効果的。 | [投票] | |
オール・アバウト・マイ・マザー(1999/仏=スペイン) | 登場人物や物語に必然性や説得力が欠けるように思う。強引かつ漫然と筆先で転がした感じのシナリオ。映画の語り口も肌に合わない。ケーブルTV視聴。 DVD買わなくてヨカッタ。 | [投票] |