コメンテータ
ランキング
HELP

fifwaさんのコメント: 更新順

★4人生は長く静かな河(1988/仏)爆発、静寂、裏切り。”人生は長く静かな河じゃないよ!”って。あんたぁ、なんの映画でてるんだぁ。[投票]
★4トキワ荘の青春(1996/日)静かな青春。1回目見たときは2点。2回目見て3点。3回目見て4点です。[投票(1)]
★5トラフィック(2000/独=米)各地の麻薬密売組織。そのルートがだんだんと一つに結ばれてゆく!ソダーバーグお得意のフィルム効果と効果的なそれぞれの展開。すばらしい。[投票]
★0ブレアウィッチ2(2000/米)映画館で一人で見ましたよ。「もう、やめてよ!」[投票]
★3初恋のきた道(2000/中国)チャンツイィーのけなげなこと!そしてあの心に響く詩。大自然。彼女が転んでしまうシーンはホント泣きました。[投票]
★1ラブ&ポップ(1997/日)さっぱりだなぁ。庵野監督だよね、ホント。こういう事しかできないの?と思うなぁ。効果的に使えればいいんだけどコレは…だるいなぁ。[投票(1)]
★1パール・ハーバー(2001/米)日本軍。凧上げしてるのに…そらないよ。ドッカンドッカンやってるとこはいいんだけど。最後も何なのさ。友情?[投票]
★3イノセントワールド(1997/日)この雰囲気、好きだなぁ。竹内結子だって、らしい演技してたし。なかなかいけるんだけどな。[投票]
★3フォーエバー・フィーバー(1998/シンガポール)なぜ?この映画。とてもかっこいい思ってしまう。おもしろいよ![投票]
★2四月物語(1998/日)なんだか。そうなんだって思った。でも”不純な動機”が優しく、暖かく描かれてる。[投票]
★3ラン・ローラ・ラン(1998/独)クールだなぁ。音楽がいいなぁ。ノリがいい。走る、走る。場合の描写がすばらしいネ![投票]
★3ブラス!(1996/英=米)音楽とともに暮らす生活があった。それを捨てなければならない時…。どんな思いで最後の演奏をしたのだろう。[投票]
★3ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)悲しすぎる。なぜそうなってしまったのか。悲しいよ。[投票]
★3スライディング・ドア(1997/英=米)久々に面白い恋愛映画をみた気がする。[投票(1)]
★3ストレイト・ストーリー(1999/米=仏=英)まっすぐに続く道。そこにある出会い、人情。ものすごく暖かいよ。[投票]
★3クール・ランニング(1993/米)最後にもう一味…さらに静かな演出が欲しかったなぁ。でもおもしろい![投票]
★3ジュラシック・パーク(1993/米)夏らしい、さわやかな迫力。恐竜がいるみたい。[投票]
★3サタデー・ナイト・フィーバー(1977/米)カッコイイのかなぁ。土曜日の夜の出来事。あの頃のアメリカの若者にとってそれはドラマだったんだろうな。[投票]
★4羅生門(1950/日)この三船!好きだなぁー。かゆそうだなぁ。[投票(4)]
★4用心棒(1961/日)三船がね。かっこいいんですな。めし屋でめし食いたい。[投票]