ごじごじ2001さんのコメント: 更新順
探偵はBARにいる(2011/日) | 完全に期待を上回った。原作を読んでいて、ストーリーも判っていたのにもかかわらず。 連続物になると良いな。 | [投票] | |
ノルウェイの森(2010/日) | 思っていたより、悪くない。とはいえ、すごく良かった訳でもない。 | [投票] | |
スウィングガールズ(2004/日) | 理屈なしに、みんなで楽しめる映画だと思います。 | [投票] | |
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐(2005/米) | やはり、予定調和的な感は否めません。ぐるぐるの酔ってしまいそうなCGには、圧倒されます。 | [投票] | |
TRICK 劇場版(2002/日) | テレビ版の最終章のほうが、映画版よりスケール大きい気が・・・・でも独特のテンポは継承、十分楽しみました。 | [投票] | |
彼女が水着にきがえたら(1989/日) | サザンっていうよりフレンチポップスって感じ。 | [投票] | |
ボビーに首ったけ(1985/日) | こうゆう雰囲気好きなんだけど。このころ片岡義男凝ってたからかな? | [投票] | |
ムーラン・ルージュ(2001/豪=米) | この曲を、こんなアレンジで使いますか?新鮮でした。 | [投票] | |
奇人たちの晩餐会(1998/仏) | 確かに面白かったけど…単純に楽しんじゃってていいのかな?って思う映画でした。 | [投票] | |
海がきこえる(1993/日) | この青臭さが青春ってやつかね。でもうらやましい。 | [投票] | |
ジェヴォーダンの獣(2001/仏) | グチョグチョなのがフランス映画らしくて良かったと思います。 クンフーアクションも良かったのだけどちょっと長すぎる。 でもあと20分短かったらハリウッド映画になっちゃうかも。 | [投票] | |
やかまし村の春・夏・秋・冬(1987/スウェーデン) | ちょっと平和すぎる。 | [投票] | |
ブラス!(1996/英=米) | イギリスの映画ってこのころを題材にしたのが多いと思う。 それにあまりお金をかけてなくても秀作ぞろい。 | [投票] | |
ある日どこかで(1980/米) | 本当はSFってセンチメンタルなんだよ。ってことを教えてくれる作品。 | [投票(1)] | |
1999年の夏休み(1988/日) | 澄んでいるのに、ちょっと朝霧がかかっているような高原の空気のような映画だと思います。 | [投票(1)] | |
隣のヒットマン(2000/米) | 最近にしては、よく出来たコメディだと思います。 でも簡単に悪者が殺されすぎ。 | [投票] | |
あの夏、いちばん静かな海。(1991/日) | 雰囲気を楽しむ映画だと思う。 でもちょっと遊びが..... もう一度作り直すともっと良いものになると思う。 | [投票] | |
バタアシ金魚(1990/日) | 原作の良い部分のエッセンスを凝縮した感じ。 元気になる映画だと思います。 | [投票] | |
サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日) | コミカルな舞台設定で感動物、日本の得意分野でしょう。 迂闊にも手術のシーンではこみ上げるものがありました。 | [投票] | |
シェルブールの雨傘(1964/仏) | 絵はきれい。歌もすばらしい。でもストーリーがちょっと。 ミュージカルとして割り切るか? | [投票] |