nicolasさんのコメント: 更新順
E.T.(1982/米) | 主人公と同じくらいの年に見た映画。 その時から今まで見直した事は一度も無いが、当時の感動点で! | [投票] | |
レオン(1994/仏=米) | キャストはそれぞれの個性が出ていて素晴らしいが、脚本が分かりやすすぎ、オチが読めてしまったところがマイナス1 | [投票] | |
シザーハンズ(1990/米) | ティム・バートンよ!はっきり言っておく、お前は実写版「宮崎駿」だろ!? | [投票] | |
サイダーハウス・ルール(1999/米) | 最後の子供の笑顔が、作品の全てを物語っている。 | [投票] | |
クリムゾン・タイド(1995/米) | 潜水艦内という密室を使い、うまく緊迫感に持っていく演出には脱帽する。 | [投票(1)] | |
愛が微笑む時(1993/米) | プリンを注文したら、プリンアラモードが出てきた!そんな映画でした。 | [投票(2)] | |
トレマーズ(1990/米) | 余りに単純なモンスターパニック映画だが、シチュエーションが変わらないので逆にそれが映画に緊迫感を出し良かった。 | [投票] | |
トータル・フィアーズ(2002/米) | 核弾頭が爆発してから、佳作が入賞作になった。 | [投票] | |
バイオハザード(2002/英=独=米) | 日本人ならもっと怖くても・・・と思ってしまうところだけど、まあオリジナルとすっかり同じだと作品としてどうかなぁと思うので、いいんじゃないの。 ただ、最初はやはり、古びた洋館で戦ってもらいたかった。 | [投票] | |
ウインドトーカーズ(2002/米) | 男の熱い友情を撮らせたら天下一品なんだけどな〜 ちょっと、もったいない。 | [投票] | |
マトリックス(1999/米) | モーフィアスのグラサン・・・気になる。 | [投票(2)] | |
オー・ブラザー!(2000/米) | はっきり言って面白いとわ思わない。ただ・・・それだけ彼らは偉大なのかも。 | [投票] | |
ミッドナイト・ラン(1988/米) | デニーロはこの映画がなければ、役作りのすごい人だけだったのに。 でもグローディンはそれを上回っていた。なんて僕は男の友情物に弱いのだろう・・・ | [投票(1)] | |
ロッキー(1976/米) | 小さい頃見た時は、もっと評価点が高かったと思う | [投票] | |
オーシャンズ11(2001/米) | 僕はオールナイトでみるのが別に苦ではありません。そしてとても期待していました。でもエンディングまで持ちませんでした・・・ | [投票] | |
ブレイド2(2002/米) | PV出身監督なだけにちょっと映像がオシャレ。前作が斬新だっただけに残念・・・ | [投票] | |
ウォーターボーイズ(2001/日) | やっぱり日本映画はこうでなくては・・・オーソドックスだが見てて心地よい。 それにしても竹中直人は恐ろしい! | [投票] | |
ムーラン・ルージュ(2001/豪=米) | 監督の遊び心があちらこちらに見えて◎。とても重い愛憎劇をミュージカルにしたことでかなり見やすくしてる。 | [投票] | |
ブレイブハート(1995/米) | 偏見から、映画館前で見るのをやめた映画。後悔・・・ | [投票] | |
プレデター(1987/米) | 肉体派俳優の全盛期と戦争映画ブーム、それに未知の生物と、当時のヒットはしょうがない。 | [投票] |