dipodさんのコメント: 更新順
G.I.ジョー(2009/米) | 実験データをコピーするシーンで『Norton Internet Security』って画面が出てたところが、臨場感あった。 | [投票] | |
宇宙戦争(2005/米) | ダコタ・ファニングのリアルな叫び。 | [投票] | |
アビス(1989/米) | トイレから指輪を拾うシーンは、なぜか時々思い出す。 | [投票] | |
7セカンズ(2005/ルーマニア=スイス=英) | 悪役があまりに弱そう。撮影がかっこ悪い。 | [投票] | |
バーバー(2001/米) | 男の愚かさを突きつけられたようでつらい。でも映像が綺麗で目が離せない | [投票] | |
ミスティック・リバー(2003/米) | 俳優陣の熱演が最高だけど、苦い後味がずっと尾を引いて観た後寝付けなかった。デイブ… | [投票] | |
スニーカーズ(1992/米) | ウィスラー大好き。 | [投票] | |
デッド・サイレンス(2007/米) | 予想以上にラストが良かった。けど、最初の方の“犯人の演出”って最終目的からするとケレン味強すぎる気が… [review] | [投票] | |
ウォー・ゲーム(1983/米) | ハッカーの描き方としては、“差し迫った状況でもやたらキーボードを早く打てる人”みたいな最近の映画より断然リアル(実状は分かりませんが)な気がして好き。 | [投票(1)] | |
スモーキン・エース 暗殺者がいっぱい(2007/英=仏=米) | イカれたキャラクター勢揃いで、テンポよく進むかと思いきや、中盤でちょっとだれるのが残念。プロの手口が丁寧に描写されるのは、けっこう楽しめました。 | [投票] | |
パンズ・ラビリンス(2006/メキシコ=スペイン) | 彼女はあのトビラをくぐったんだから、ハッピーエンドなんだ(と思う)。 | [投票] | |
マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009/米) | いつの間にか、ゴシップにうんざりしたり、いろんなことに興味を持ち始めたりして、テレビで彼が報道されても何とも思わなくなっていた。 でも、気づいたら手と足でリズムをとって、笑顔でスクリーンを眺めていた。ありがとうマイケル。 | [投票] | |
戦慄迷宮3D THE SHOCK LABYRINTH(2009/日) | 清水崇監督&3Dで是非劇場で見ておかなきゃと思って見たものの、いろんな要素詰め込みすぎで怖くなくなってしまった気がする。衝撃のエンドロール後のおまけでのけぞった。 [review] | [投票] | |
バンク・ジョブ(2008/英) | ジェイソン・ステイサム、格好いい!ただ、逆転を目指して人生をかけてでかいヤマにかける追い詰められた感じがあまりなかった気がする。どこまでがホントの話なのか、ノンフィクションがあれば読んでみたい。 | [投票] | |
恋愛回遊魚(2000/台湾) | なんだかチラシとタイトルのみで無性に見たかった映画。映画のフィルムを光にかざしてみる時のような、そんな気持ちにさせてくれました。 | [投票] | |
コンセント(2001/日) | コンセントは、キーワードだけ知ってたので、もっと、さぶかるさぶかるしてるかと思ってました。 コ・ン・セ・ン・トってタイトルで、かなり気になってましたけど、非常に興味ぶかく見られました。 | [投票] | |
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | 正直映画館で見た時は、「お金払って見てなかったら、途中でやめてたな」と思うほどへこみました。でも、後でうじうじしてると、だんだんそれが希望に変わっていく不思議。 [review] | [投票(1)] | |
不思議惑星キン・ザ・ザ(1986/露) | 最初のガチャコン、クー!で爆笑してしまった。でも、こういうストーリーの映画をみてると、ヒトの言うことちゃんと聞け!と主人公に思ってしまう私はまだ青い? | [投票] | |
ユージュアル・サスペクツ(1995/米) | この映画でアメリカにもヤンキー(違う意味の)がいることを知りました。 | [投票] | |
双生児(1999/日) | 原作を知っていてもここまで楽しめた映画は初めて。 『鉄男』よりもぐっと見やすかったのは私だけ? | [投票(1)] |