さむさむらいさんのコメント: 更新順
ワンス・アンド・フォーエバー(2002/米) | 予告編の方が別ストーリーのように良くできていたと思う。 | [投票] | |
スリング・ブレイド(1996/米) | 飽きることなくほのぼのと見ていたのだけど、悲劇的な方向に持って行かなくてもね〜。 | [投票] | |
スパイ・ゲーム(2001/英=米) | 見せ場もなくダラダラとされちゃあねー。 | [投票(1)] | |
突入せよ! 「あさま山荘」事件(2002/日) | 事件は会議室で起こってるんだー!!っておい!社会派でもなんでもない娯楽作の仕上がりにショック!! [review] | [投票(4)] | |
ムルデカ17805(2001/日) | こういう史実を描くことは必要だと思う。が、過激になっていく演出が胡散臭さを出してしまった・・・。関わった人達に逆に失礼になりゃせんか。 | [投票(1)] | |
ロゼッタ(1999/仏=ベルギー) | 揺れ過ぎて、吐き気がした。 | [投票] | |
マトリックス(1999/米) | 『ブレードランナー』以来の革命作と言われていたが・・・どこが? | [投票] | |
ハンニバル(2001/米) | レクター汚されちゃいました。まんま怖い人にしてどーすんだ? | [投票] | |
セシル・B ザ・シネマ・ウォーズ(2000/米) | すべての要素が馬鹿馬鹿しすぎて飽きない。それができるのだからスゴイ! | [投票] | |
ショーシャンクの空に(1994/米) | いい映画だけど、いわゆる名作かは疑問。淡々と進んでいくストーリー。爽快感は感じられない。 | [投票] | |
アメリカン・ヒストリーX(1998/米) | 誰もが持つ偏見は、交流からしか拭えない。 | [投票(7)] | |
プライベート・ソルジャー(1998/米) | 戦争で生き抜くということの非情さがよーく出てる。 | [投票] | |
トレインスポッティング(1996/英) | 音楽・映像・ストーリー、すべてにおいてセンス良くできてる。その中にメッセージもしっかりおりこまれてるし。 | [投票] | |
セント・オブ・ウーマン 夢の香り(1992/米) | 久しぶりにいい気分になれる映画でした。アル・パチーノはまってる! | [投票] | |
スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米) | 真面目に作られた馬鹿映画。戦争もこのように描けば笑いになる。 | [投票] | |
アポロ13(1995/米) | 男のロマン。人間ってすげーなー。 | [投票(1)] | |
シン・レッド・ライン(1998/米) | 日本兵が要所要所で存在感を発揮。 | [投票] | |
レッド・プラネット(2000/豪=米) | もっとひねって欲しかった。即謎解け!でも宇宙ものに弱い・・・ | [投票(1)] | |
スペース カウボーイ(2000/米) | ストーリーが進めば進むほど適当になっていく。 | [投票] | |
ファイト・クラブ(1999/米) | ノートンがいい。ストーリーは右下がりで、深みもないような。 | [投票] |