ジャスミンさんのコメント: 更新順
やかまし村の子どもたち(1986/独=スウェーデン=伊) | これを見て育ったんだよね。限りなく私的映画。 | [投票] | |
アメリカン・ビューティー(1999/米) | 悪人が一人もいない。だから余計に切ない。 | [投票(2)] | |
スピード(1994/米) | 未だにガラス張りのエレベーターに乗ると、主題歌が頭の中で流れ出す。 | [投票] | |
プリティ・ウーマン(1990/米) | 一人の女優の魅力にこんなにみんな夢中になれるってすごいよね。 | [投票(1)] | |
マーサ・ミーツ・ボーイズ(1998/英=米) | これはかわいくて楽しくて大好き。あと2回は見る予感。 | [投票(2)] | |
遠い空の向こうに(1999/米) | これは全人類に見て欲しい!人間夢が大事なのよ!そしてそれに向って走るのよ! | [投票] | |
死にたいほどの夜(1997/米) | スタイリッシュでいい。K・フォラーニもT・ジェーンも繊細で好き。サントラもいいよ。 | [投票] | |
キャメロット・ガーデンの少女(1997/米) | すごくみずみずしくていい。少女の手のひらが彼の顔を包むシーンがいい。 | [投票] | |
北北西に進路を取れ(1959/米) | ラスト、やられた!って思った。憎い!ビデオ買っちゃった! | [投票] | |
私の愛情の対象(1998/米) | 内容はもとより、恋愛、結婚の選択肢の多さに感心した。 | [投票] | |
小さな恋のメロディ(1971/英) | 甘酸っぱい夏みかんのよう。 | [投票(1)] | |
ロミーとミッシェルの場合(1997/米) | かなり好き!カラフルで楽しい。J・ガラファロも大好き! | [投票(1)] | |
泥棒成金(1955/米) | 「洒落てる」ってこういうことよね。 | [投票] | |
誘う女(1995/米) | これでN・キッドマンのファンになった。もっとなんかやらかせる女優だと思う。 | [投票] | |
フェイク(1997/米) | 役者の勝利でしょう。 | [投票] | |
天使にラブ・ソングを2(1993/米) | 最後のコンテストの歌の所、いつも泣いちゃう。 | [投票] | |
アイアン・ジャイアント(1999/米) | びっくりな良さ。「君は何を選ぶ?」うーん深い上に素直でいい映画だ。 | [投票] | |
あなたが寝てる間に(1995/米) | 冬になると毎年見てる。こういうあったかい映画の存在ってうれしい。 | [投票] | |
プリシラ(1994/豪) | なんだよこれ〜!すげーいいよ〜(涙) | [投票] | |
恋人までの距離〈ディスタンス〉(1995/米) | これはかなり知的な恋愛映画。 | [投票(1)] |