★5 | 新作が出るってんで今さら見ました。これほど女性の感想が聞きたくなる作品はないな。妻にも見せて感想を聞こう。 [review] (ロープブレーク) | [投票] |
★5 | 中学生の女の子達のお話なんですね。女の子と比較は出来ないけど、僕もその頃は子供っぽい所があったな。僕も突然謎の男が現れて「共に戦え!」と風魔の小次郎風の木刀を渡されたら受け取っていたかもしれない。 [review] (ギスジ) | [投票] |
★5 | TV版から「え? どこ切ったの」ってくらい編集の作業が完璧。後編含めても1クールの長尺を劇場版2本にまとめてきた手腕には素直に脱帽。そして劇団イヌカレーの世界観は凄い。改めて見直すと面白い。キャラの造形で食わず嫌いして未見の方は是非観てほしい。個人的にはキュウベエを見る目が変わったw
(IN4MATION) | [投票] |
★4 | ほむらの言動に注目。 (パピヨン) | [投票] |
★4 | 「女々しい」と言う文字通りの主人公と、ダラダラ進むストーリーだが、最後の20分は中々のスリリングな作り。「魔女」を表現する背景は西洋美術史を全て咀嚼して特にシュールレアリズムからポップアート後の現代美術に重心を置いた非常に美しい出来上がり。音響も素晴らしい。後編に期待。 (サイモン64) | [投票] |
★3 | 公開当時は、総集編なら別に見なくてもいいかなーとスルー。後に劇場版新作を見る前に復習のつもりで見たのだが、TV版8話までを実に滑らかに再編集していて感心した。足りない部分はない。 [review] (MSRkb) | [投票] |
★3 | 出色の出来だったテレビシリーズ、第8話までの再編集。ネタ振りに終始するため実にストレスの溜まる一本ながら、改めて観てもよく出来てる。 (ペンクロフ) | [投票] |
★3 | TVシリーズはDVDで見た.世界観と言い美術と言い,この年の出色のできばえ。映画版はそのTVシリーズをそつなくまとめただけで、映画にする意味がよくわからん。後半はついにまだ見ていない. (ぱーこ) | [投票] |