[コメント] 死の接吻(1947/米) - 点数順 (1/1) -
冒頭、根っからの悪党として描かれるヴィクター・マチュアが、後半は気弱なただの大男に見えてしまうほど、何をするか分からない天然悪党リチャード・ウィドマークの怪演が圧巻。その獲物を窺がうような狡猾な目つきと、無遠慮で癇に障るかん高い笑い声が不気味。 (ぽんしゅう) | [投票(1)] | |
ヘンリー・ハサウェイの最高作か。トミー・ユードーという映画史上最も強烈な悪役を生んだ、即ちリチャード・ウィドマークという稀代の名優を生んだ映画としてだけではなく、ヴィクター・マチュアにまつわる部分でも目を瞠る力強い画面が随所にある。 [review] (ゑぎ) | [投票(1)] | |
やっぱりビクター・マチュアというと『荒野の決闘』のDr.ジョン・ホリディを思い浮かべる。 (ドワイト・アイゼンハワー三世) | [投票] | |
心情も分からなくはないが人との関わりには含蓄に富んでいる。また、確信を司る苦悩に満ちた恐怖も覚えました。時代設定の哀愁の翳りがまた一段とたまらない。 (かっきー) | [投票] | |
怯える主役にマッチョ・スターのビクター・マチュアはミスキャスト。店の奥の隙間から覗くウィドマークの顔が恐い。 (AONI) | [投票] | |
この時代のスリラー映画をもっと観たい。ビデオ化されないかなあ (モモ★ラッチ) | [投票] | |
映画史に残る悪役トミー・ユードウ(リチャード・ウィドマーク)に尽きると言っても過言ではない。 (犬) | [投票] | |
「司法取引で告白した殺し屋が無罪判決を受け、俺に復讐を始めた」という導入部は考えただけでも恐ろく、私の脳内妄想の方が映画よりずっと恐ろしかった。 [review] (寒山拾得) | [投票] |