★3 | トゥルー・ロマンス(1993/米) | 俳優目当ての映画かな。何度も見るには及ばない。 | [投票] |
★3 | レナードの朝(1990/米) | 俳優たちの演技は素晴らしいし、それほどハリウッド色が濃くないんでは。 [review] | [投票] |
★3 | TOKYO EYES(1998/日=仏) | ひなのは思ったよりひどくなくてほっとした [review] | [投票] |
★3 | 推定無罪(1990/米) | 原作は読んでいないけれど、なかなか良かったと思う。 [review] | [投票] |
★3 | ファイト・クラブ(1999/米) | もっともっと暴力的なのかと思っていたからちょっとカクっときた。 [review] | [投票] |
★2 | スモーク(1995/日=米) | なんかかっこつけててあまり好きになれなかった。 | [投票(2)] |
★2 | トリプルX(2002/米) | ヴィン・ディーゼルはコメディに転換したいのか?アクションシーンもそれほど圧倒的じゃないし会話もいまいち。中途半端なユーモアに中途半端なストーリーで、最後なんてどうでもよくなった。がっかり。 | [投票(1)] |
★2 | リディック(2004/米) | ピッチ・ブラックでやめとけばよかったのに・・・ [review] | [投票(1)] |
★2 | パニック・ルーム(2002/米) | いかにもハラハラさせようとする意図が見え見え。最後の最後まで切れ味が悪い。パニック・ルームという題材は話題や興味を集めるだけで、実際にうまく生かされていない。ジョディ・フォスター+D.フィンチャーっていうだけで興味をそそられて見たけど、期待にそぐわないどころの話ではなかった・・・。 | [投票(1)] |
★2 | アメリ(2001/仏) | 監督の独特な映像はこの映画でも健在だけれど、だんだんストーリーに力を入れなくなっているような・・・。決して悪くはないけれどそこまで心に残ることもなかった。大ヒットの理由が不可解。 | [投票(1)] |
★2 | ヴァンパイア・最期の聖戦(1998/米) | カーペンターの映画にしては多少中途半端なところがあったような。 | [投票(1)] |
★2 | モッド・スクワッド(1999/米) | 役者以外は見る価値がまるでない(あくまで個人的意見)。 | [投票(1)] |
★2 | 隣のヒットマン(2000/米) | マシュー・ペリーが面白くなかった(いつも通りか?)。最近簡単に笑える映画が減ったな・・・と感じた。 | [投票(1)] |
★2 | ワイルドシングス(1998/米) | それなりに楽しめたけど、ちょっと軽かった。 | [投票(1)] |
★2 | JM(1995/米) | 完全なるB級。しかも良いB級映画ですらない。あのでかい図体野郎(ドルフ・ラングレンね)が特にぶち壊し。 [review] | [投票(1)] |
★2 | ドンファン(1995/米) | へんてこりんな映画。私はちょっと溶け込めなかった。害はないけれど。 | [投票(1)] |
★2 | マイ・ボディガード(2004/米=メキシコ) | 普通にハードボイルドになりそうなストーリーも、サスペンスに欠ける無意味などんでんがえしと多すぎる映像効果でおじゃん。デンゼル・ワシントンの主演で観客取ろうとしてる完全詐欺。 | [投票] |
★2 | ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004/英=仏=独=アイルランド=米) | ブリジットのおバカさが、この続編では私には限度を超えてしまった。しかもストーリのどこを取っても信憑性に欠けるというか・・・。ダメ~。 | [投票] |
★2 | バイオハザード(2002/英=独=米) | ゲームに対しての忠実性に欠けている以前に全然面白くない。トゥームレイダーの方が余程楽しめた。ただのホラー映画として評価してもあまり出来が良いとは思えない。がっかり・・・。 | [投票] |
★2 | ロスト・チルドレン(1995/仏=スペイン) | 映像はいつも通り文句なし。でもデリカテッセンに比べるとストーリーに愛着が沸かなかった。 | [投票] |