コメンテータ
ランキング
HELP

木魚のおとさんのコメント: 点数順

★3カポネ大いに泣く(1985/日)チャックがアル・カポネだってェんだから、どういう映画かは推して知るべし。[投票]
★3バーティカル・リミット(2000/米)やっかいな依頼を引き受けるのは、いつもならず者ばかり(それも7人限定)だ。まさか雪山にまでこの鉄則が浸透していようとはねえ。[投票]
★3ザ・インターネット(1995/米)原題の「Net」には、もうちょっと広い意味があると思う。ウイルスがMac用でよかったね。[投票]
★3ルパン三世 DEAD OR ALIVE(1996/日)モンキー・パンチの意気込みはわかるのだが、ルパンはとっくにひとり歩きをしている。[投票]
★3ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス(1995/日)予告篇までは山田康雄だったのだ(涙)。 クリカンのルパンは、女を口説くのが下手だ。[投票]
★3ルパン三世 バビロンの黄金伝説(1985/日)たしかに脚本はいいんだけど、作画がすべてをブチ壊している。 せっかくの大野雄二なのに、お馴染みのテーマ曲が控えめにしか使えなかったのは、寂しいね。[投票]
★3まあだだよ(1993/日)井川比佐志と所ジョージが同級生?[投票]
★3ゴーストバスターズ2(1989/米)だって、ポスターの絵でラスボスわかっちゃうでしょ。[投票]
★3ボーン・コレクター(1999/米)既視感。→ [review][投票]
★3帝都物語(1988/日)どうせなら角川春樹もきっちりと出すべきだった。[投票]
★3ゴジラVSキングギドラ(1991/日)地球産のキングギドラじゃねー。やっぱりギドラは金星にかぎる。おあとがよろしいようで。[投票]
★3儀式(1971/日)大島渚の幼年時代は、横溝正史よりおどろおどろしていたことがわかった。[投票]
★3インビジブル(2000/米)透明になった途端、異常に強くなる科学者というのも、何かのオマージュなのでしょうか?[投票]
★3ガンバス(1986/英)西部劇と空中戦を組み合わせたアイデア一発勝負! ・・・いえ、一本勝負! [review][投票]
★3シャーロックホームズの冒険(1970/英)ホームズの兄マイクロフトを演じているのがクリストファー・リーっていうのが納得いかない。[投票]
★3L.A.コンフィデンシャル(1997/米)隣の若いカップルがいちゃいちゃしてたので、ついそっちばっかり見ていたらストーリーを見失った。[投票]
★3エイリアン4(1997/米)ウィノナ・ライダーは、今回みたいな中性的な役はもう卒業しても良いんじゃないかと思うけどね。[投票]
★2ユー・ガット・メール(1998/米)自分がメグ・ライアンだったら、「ふざけるな!」でトムにパンチだな。[投票(12)]
★2天河伝説殺人事件(1991/日)浅見光彦シリーズは犯人当てではないので、それを期待、またネタにするのは正しい楽しみ方ではないと思う。では正しい楽しみ方とはナニか? → [review][投票(5)]
★2少年ケニヤ(1984/日)主題歌(口移しにメルヘン下さい〜)はたまに口ずさむ。[投票(4)]