コメンテータ
ランキング
HELP

torinoshieldさんのコメント: 点数順

★4ボブ・ロバーツ(1992/英=米)アメリカの選挙戦を皮肉った内容で結構笑えますよ。日本映画でもこういうのやれば?[投票]
★4ブルース・ブラザース(1980/米)この映画単品で評価するのも気が引けるが音楽物として 見てみると笑えるシーンも多数アリ。しかし、サタデーナイトライブの連中はなぜみんな音楽関係に強いのだろう[投票]
★4アンブレイカブル(2000/米)地味だが全体のストーリー展開は意外な方向へ。結末云々よりも この内容を考える頭の方に点数を付けます。ということで、 監督、次作もたのんまっせ。[投票]
★4M:I−2(2000/米)1より単純になった分、話は楽しめた。それにしてもテーマ曲が ジャ、ジャ、ジャ、ジャンジャンと来るとゾクゾクします[投票]
★4ラストエンペラー(1987/英=中国=伊)中国の近代史に疎くても十分楽しめる。日本人の扱いも中国人が絡んでいる割にはまとも。そろそろ昭和天皇物の映画を作っても良いのではないだろうか。まだ100年はダメか?[投票]
★4予告された殺人の記録(1987/仏=伊=コロンビア)最初見たときは話半分だったけど友達に説明していて 自分でだんだん理解できてきたという。一つ一つの シーンが意味があります、結構深い。[投票]
★4ベン・ハー(1959/米)CGでは味わえない馬車のシーンは危なすぎ。古くさいしゃべり方が味わいを深くしてます[投票]
★4L.A.コンフィデンシャル(1997/米)息を付かせぬ展開、字幕を読んで理解しようとしている間に次の展開。自分の語学の弱さと頭の悪さで-1点。すまん[投票]
★4シックス・センス(1999/米)ビデオで見たんだが冒頭の注意の時、うちの母親に「梨、食うか?」とか聞かれたんで返事しててちゃんと見てなかったのよ。 おかげで余分な構えなしで見られたんで結構楽しめました。 [review][投票]
★4ペット・セメタリー(1989/米)小説の帝都物語(荒俣宏)でそっくりな場面がある。映画の方を先に見ていたので小説の方がイメージ倍増、うぁぁぁ来ないでくれ〜[投票]
★4ウェインズ・ワールド2(1993/米)やってること1と変わらず。UNIXネタがこの作品の基本姿勢のようで。(たしか2だったよね?)[投票]
★4ウェインズ・ワールド(1992/米)こいつらがめちゃくちゃ身近に感じた。キッスやパープルのネタも欲しかった。あ、年がばれる[投票]
★4リング(1998/日)怖いシーンと幼稚な演出に悩まされたけど、う〜ん、久々に忘れられないシーン満載だったので。それにしても恐怖の最大級が 「死」なのかな〜。[投票]
★4猿の惑星(1968/米)小さいときに見た凄かった映画、ということで。[投票]
★413デイズ(2000/米)せっかくいい出来なのにケネディー兄弟のみに焦点を絞らなくても… [review][投票]
★4ゴッドファーザーPARTII(1974/米)ホントはパート1と同じくらい好きだが1を見たときの衝撃の大きさは超えられない。1,2が1本の映画だったら5点でしょう。[投票]
★4フィッシャー・キング(1991/米)良い映画です。ギリアム色が薄い分入りやすいのでは[投票]
★4エクソシスト(1973/米)日本風に言うと「世の中に坊主は必要!」頼むから何とか成仏させてくれ〜[投票]
★4ヒート(1995/米)刑事に高倉健、犯人に北野たけしというのを、何故か空想してしまった。[投票]
★4禁じられた遊び(1952/仏)戦争が終わってから7年後に作ったのか…。[投票]