コメンテータ
ランキング
HELP

は津美さんのコメント: 点数順

★3バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989/米)十分面白いんだけど、続編っていうのは最初の作品を超える程面白くないと評価出来ないかも。トーンダウンしたなーと思って3を観る気になれなかった。[投票]
★3月はどっちに出ている(1993/日)在日を内面から扱っていても「在日問題映画」じゃない。こんな描き方もある、そこが新鮮で面白かったのだと思う。でも、ここから始まる、って感じ。だからもうちょっと。私の中では崔洋一の作品中で評価は低い方。[投票]
★3ラビリンス 魔王の迷宮(1986/米)乙女ちっくファンタジー。この頃ジェニファー・コネリー大好きだったんだよねえ。[投票]
★3トータル・リコール(1990/米)あれっ、この映画はシュワちゃんのトホホさがそんなに目立ってないぞ!?と思ったらバーホーベンだったんですね…監督の方がトホホでした。[投票]
★3去年マリエンバートで(1961/仏=伊)永遠の迷路のようでもあり、一瞬のまばたきの間にすぎた夢のようでもある。 [review][投票]
★3It(1990/米)ピエロってだけですでにコワイ。[投票]
★3スーパーマン III 電子の要塞(1983/英)確か映画館に観に行った3番目の映画。1を後から観たので、スーパーマンてスーパーのクセにヨワヨワだな〜と思った。[投票]
★3アビス(1989/米)く、苦しい〜。深海モノは苦手だ。ラストはなんだか拍子抜けした覚えが。[投票]
★3エクソシスト(1973/米)生理的にゾっとするような恐怖シーンはかなり恐い。でも、正直TVの心霊現象特集の方がもっと恐い。私の中に神はいらっしゃらないからな〜。神がいなけりゃ悪魔も恐くないんですな。[投票]
★3ナイト・オン・ザ・プラネット(1991/米)ウィノナよりベアトリス・ダルが魅力的。トム・ウェイツに少々よりかかり気味なので-0.5点。[投票]
★3キャノンボール2(1983/米)1作目を観てないので何とも言えないが、まあ普通にお祭り映画。[投票]
★3コナン・ザ・グレート(1982/米)ショワちゃんがほのぼのコメディーやらSFX超大作やらに出るたびに「コナン・ザ・グレート、カムバック!!」と叫びたくなる。[投票]
★3スプラッシュ(1984/米)人魚という美しい存在をただの恋愛ファンタジーにしてしまうのは私的にはイマイチ好みではない。でもまあかわいいお話ではある。[投票]
★3レッド・ブル(1988/米)ロシアの軍服姿のシュワちゃんがひたすらかっこいい、思わず軍服フェチになりかかった。よって軍服を脱いだ後は全く興味なし。ただし全裸にフンドシは軍服と同様のストイックな魅力があるので可。[投票]
★3らせん(1998/日)全くテイストの違う作品を続編にしては酷評されて仕方なし。でも私は『リング』より好きだな。少しはまだ美しいから。(でも映画としては「恐い」という点で『リング』の方が観るべきところがあるが。)[投票]
★3GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995/日)「ジャパニメーション」としては最高の出来。予想通りなので別に驚きもしなかったが尻切れ。 [review][投票]
★3スウィート・ヒアアフター(1997/カナダ)高村薫の書評に惹かれ、原作を購入。部屋が汚くて本が行方不明に。仕方なく先に映画を観たが、書評にすら負けている。(本、何故か今だ見つからず。)[投票]
★3ロスト・イン・スペース(1998/米)全く期待してなかったのでなかなか楽しめた。でも今の今まで観た事すら忘れてた。[投票]
★3動くな、死ね、甦れ!(1989/露)観た当時、あまりにも乾いた印象にあまり好きにはなれなかった。よく一緒に特集されるアレクセイ・ゲルマンはすごく好きなのだけど。今観たら違うのかも?[投票]
★3もののけ姫(1997/日)アシタカは宮崎アニメ史上最もかっこいいヒーローだな。松田洋治の顔を思い出してはいけないね!それはともかくとして話は説教臭いだけでそれ以上の物を感じないしタタラ場の描写とか甘くてトホホだし。[投票]