Yukkeさんのコメント: 点数順
レインマン(1988/米) | ダスティン・ホフマンの演技ががとてもいい。はなし自体もいいし・・・。終わり方もとてもいい。 | [投票] | |
U−571(2000/米) | ハラハラしっぱなしで、楽しかった。BON JOVIの主題歌もよかったです。 | [投票] | |
メリーに首ったけ(1998/米) | おもしろすぎ!でもこの映画は何と言っても、キャメロン・ディアスでしょう。 | [投票] | |
はつ恋(1999/日) | 田中麗奈の素の演技がいい!! | [投票] | |
キッチン・ストーリー(2003/ノルウェー=スウェーデン) | このぬるい雰囲気が大好き。温かな人の心を描いていて…なんとなく癒される。 | [投票(2)] | |
巌流島 GANRYUJIMA(2003/日) | う〜ん・・・今までの武蔵像を崩すなら崩すでもっとハチャメチャなストーリーの方が楽しかったよな〜。どことなく中途半端な印象が最後まで消えなかったとこが…いまひとつ。 | [投票(1)] | |
SURVIVE STYLE5+(2004/日) | 衣装や映像など、作り出す世界観がとてもGOODでした。スタイリッシュ!! でもストーリーは所々の面白さはあったものの、全体的に見てはどうでしょう?? 長くなりそうなので→ [review] | [投票(1)] | |
アタック・ナンバーハーフ(2000/タイ) | 「○○○(←Reviewに書きました)」この言葉に大爆笑でした。 [review] | [投票(1)] | |
メッセンジャー(1999/日) | 期待せずに見たら意外とおもしろかった。それにしても矢部さんの役・・・おいしすぎます。 | [投票(1)] | |
プライベート・ライアン(1998/米) | 緊迫感がある映像で戦争映画としては非常にいい作品だった。しかしもう一度見ようとは思わなかった。なぜだろう…。 | [投票(1)] | |
電車男(2005/日) | 純粋に恋いしたいって思っちゃいました。 | [投票] | |
タナカヒロシのすべて(2004/日) | 普通に過ごしている平凡な人物の物語なのだが…髪型だけは平凡でないって言うかサラリーマンにはいないだろう。コメディーのはずだが笑わすって感じでもないが、クスクスしてしまう。変な魔力があります…この映画には。 | [投票] | |
ドラッグストアガール(2003/日) | 少々ハチャメチャなのは相変わらずのクドカン流だが…テンポがいいから飽きない。田中麗奈、久々のスポーツ青春映画ってな感じで…何だか懐かしさと同時に元気でました。 | [投票] | |
海猿(2004/日) | 感動系なんだが…どうも海保という設定のせいか、感情移入できなかった。映画というより、ドキュメントで潜水士になるまでみたいなものをやった方が感動は伝わるかな。って原作があるから仕方ないか。 | [投票] | |
コヨーテ・アグリー(2000/米) | ストーリーはいま一つだったが…スカァーッとする爽快感。はじけたいぃぃ〜!! | [投票] | |
ゼブラーマン(2003/日) | 三池さん、主題歌にハイローズを使ってくれて…ありがとう!!この曲を聴けば今じゃ“DO YOU LIKE HONDA?”か、“白黒つけるぜゼブラーマン”のどっちかっしょ!!! | [投票] | |
アイデン&ティティ(2003/日) | GOING STEADYのファンだったのでミネタがどんな演技するか期待だったのだが…何か素の演技って感じでよかった。それにしても邦画って感情の変化が伝わってきてイイ!! | [投票] | |
黄泉がえり(2002/日) | ストーリー的にはよかったけど、淡々と話が進みすぎてちょっと話がウスイ気がしました。それよりも気になったことは… [review] | [投票] | |
青い春(2001/日) | この映画には、理解できないかっこよさがある気がする。非常に奥が深いような…。 [review] | [投票] | |
スピード(1994/米) | たぶんネタバレにはならないけどいちを→ [review] | [投票] |