CGETzさんのコメント: 点数順
ウォール街(1987/米) | セントラルパークのシーンが印象的。マイケル・ダグラスはいつも悲惨な目にあってイライラする役ですね。。 | [投票] | |
キリング・ゾーイ(1993/米=仏) | タランティーノのメジャー作品に比べちゃうとアレだけど、COOLで好き | [投票] | |
ジョーズ(1975/米) | トラウマ。海に行くのが怖くなった。スピルバーグ作品だけど、子供に夢や希望を与える作品ではなかった。。おかげで何度も夜中魘されて凄い量の汗かきました。映画としてはよくできていると思う。 | [投票] | |
ザッツ・エンタテインメント PART2(1976/米) | やっぱり素敵だなぁ。シド・チャリシー様とアステアの共演が素晴らしいです。ジュディ・ガーランドさんも相変わらず元気いっぱいでいい。ミュージカルは宝塚からではなくこのシリーズから入るときっと好きになると思う。 [review] | [投票] | |
硝子の塔(1993/米) | セクシーなシャロン様が観れるだけで満足です。ウィリアム・ボールドウィンってなんか伊達男な感じが"ぁゃιぃ"けど、素はどんな人なんでしょ。UB40の"好きにならずにいられない"はこの映画に合っていないような気がする。 | [投票] | |
ナイルの宝石(1985/米) | 監督は変わったけど、内容はあまり変わっていなかったような。。目新しさは特になかったけど面白かったです。あ、撮影監督ヤン・デ・ボンなんだ。 | [投票] | |
氷の微笑(1992/米) | シャロン様という蜜にダグラスという蜂が集っている感じ。ボクも蜂です。。M的な人間にとってはボクを含めて幸せだと思います。マイケル・ダグラスってこういう役しかオファーが来ないのかなぁ。あ、撮影監督ヤン・デ・ボンなんだ。 | [投票] | |
マトリックス(1999/米) | 凄くマンガっぽい。こういう作品はCGの凄さとかアクションのカッコよさに焦点を絞って割り切って観ることにしてます。そういう意味ではいい。 | [投票] | |
ザッツ・エンタテインメント(1974/米) | 今の時代のどんな映画もこの輝きには敵わない。ドナルト・オコナーのアクロバティックなダンスがカッコいい!ジュディー・ガーランドのキュートさが眩しすぎる!映画としては部分部分しか観れないのが残念。やっぱり全部観たい。 [review] | [投票] | |
フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米) | ちょっと長かったけど、山下清さん的な素朴さにしんみりする。でも、音楽によって助けられている部分も結構あって、音楽に感動していたのかも知れない。サントラもよかった。チョコレートの箱の例えはちょっとわかりにくい。 | [投票] | |
ロマンシング・ストーン 秘宝の谷(1984/米) | B級っぽい、いやB級なのかも知れないけど面白い。映像的にはやや古いのが玉に瑕だけど、シナリオがいいのでしょう。マイケル・ダグラスっていつも悲惨な目にあうか怒ってますね<笑。 | [投票] | |
フォー・ルームス(1995/米) | COMBUSTIBLE EDISONの曲が気に入っていたので期待して観に行きました。それなりに楽しめました。アントニオ・バンデラスがよかった | [投票] | |
トーク・レディオ(1988/米) | ちょっと後味が悪いかな。オリバー・ストーンさんの映画って独特のクセがあってボクにはあまり合わないみたいだけど、この映画は結構面白かった。 | [投票] | |
セックスと嘘とビデオテープ(1989/米) | この映画の感覚が当時の自分の感覚に凄く近くて、妙にしっくり来ました。もう一度観てみたい作品 | [投票] | |
トレインスポッティング(1996/英) | 疾走感とunderworldの音楽が印象的。映像もいいけど、シナリオはどうでもいい感じ(そんなに好きではない)。ケリー・マクドナルドのキュートさに惹かれて観ました。他の出演作もチェックしてみたいなぁ [review] | [投票] | |
パンツの穴(1984/日) | こういうのって何か好き。『毎度おさわがせします』とかこの手の(エッチ系)ドタバタ学園モノはB級に限る!(いい意味で。深夜にたまたまやってたらをふらっと観ちゃうような感じの軽さがいい。 | [投票] | |
ゴースト ニューヨークの幻(1990/米) | ライチャスブラザーズのテーマ曲に助けられている部分がかなりあるけど、映画としては案外B級な感じがする。 [review] | [投票] | |
完全犯罪(1993/米) | 「『ツインピークス』のメッチェン・エイミックさんが出ている!」 ということで観ましたけど、サスペンス感があって良かったです。結構引き込まれました。 | [投票] | |
レッド・オクトーバーを追え!(1990/米) | 潜水艦内部の出来事が多かったせいか思ったより地味だったと思う。ショーン・コネリーが良かった。撮影監督ヤン・デ・ボンさんだったのかぁ | [投票] | |
アビス(1989/米) | CGとシナリオ双方にとってよかったと思う映画。癒される感じ。劇場で観直したいなぁ | [投票] |