darth12さんのコメント: 点数順
リトル・ロマンス(1979/米) | 現代のおとぎ話。酔いしれる、映画的幸せ。 | [投票(1)] | |
サウンド・オブ・ミュージック(1965/米) | 元気で幸せな気分にさせてくれる、これぞ、映画。欠点がない。 | [投票] | |
ターミネーター2(1991/米) | キャメロンは、エイリアン2でも、T2でも、予想を覆し1とは違った魅力を持つ映画を作った。続編のコツは観客の予想を覆すことにあるんだ。 | [投票] | |
スター・ウォーズ ジェダイの復讐(1983/米) | 小熊ちゃんは要らん。でも小熊ちゃんのおかげで皇帝の計画が狂ってしまったんだけどね。なんだかんだ言ってもスターウォーズなので5点。 | [投票] | |
スター・ウォーズ 帝国の逆襲(1980/米) | スノーウォーカーのデザインは最高。お父さん発言もショックでした。ただ、「つづく」で終わるのが納得いかん。でもスターウォーズだから5点。 | [投票] | |
エイリアン(1979/米) | どことなく中世的な宇宙がいい。ホラーSFの頂点。 | [投票] | |
アメリカン・グラフィティ(1973/米) | すでに自分の青春の一部になっている。 | [投票] | |
ある日どこかで(1980/米) | まさに映画的酔いしれを楽しめるロマンス傑作。 | [投票] | |
刑事ジョン・ブック 目撃者(1985/米) | ハリソン・フォードの最高傑作 without『スターウォーズ』 | [投票] | |
バグズ・ライフ(1998/米) | キャラは『トイストーリー』の方がカワイイけど、ストーリーはこっちの方が上。 | [投票] | |
スター・ウォーズ(1977/米) | 中学生のときに観て、それ以来、人生が変わってしまった。 | [投票] | |
スーパーマン リターンズ(2006/豪=米) | 今までのスーパーマンムービーのなかで最高の出来。近年のハリウッドのエロ、グロ、バイオレンスばかりの映画からすると、良心的な大人な映画。やや冗長の感はあるが、あのテーマ曲を聴くと勇気が沸いてきます。ジョンウイリアムス、偉い。 [review] | [投票(3)] | |
エイリアン2(1986/米) | お化け屋敷に入ったと思ったのにジェットコースターだった。予想を見事に裏切ったストーリー展開。それはそれで見事、参りました。 | [投票(3)] | |
ロビン・フッド(2010/米=英) | 「影武者」と「ウィロー」と「プライベート・ライアン」と [review] | [投票(1)] | |
カールじいさんの空飛ぶ家(2009/米) | スゴイ楽しかった、 美しかった、 でも感動はあまりなかった、 なんで何だろ。 期待が高過ぎたのか? 予想を超えるストーリーではなかった? [review] | [投票(1)] | |
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐(2005/米) | オープニングのスペースバトル、エンディングの・・・、ともにオールドファンを喜ばせる出来。映画は最初と最後が命です。 | [投票(1)] | |
地球最後の日(1951/米) | 小学校時代にテレビで見て、次の日、学校はこの話題一色でした。 地球が終わってしまうなんて、その当時、ショッキングでした。 原作も読みあさり、SF大好き少年が形成されていきました。 | [投票(1)] | |
岳 ガク(2011/日) | 父と娘 というだけで、もうダメです、 反則です、 ちくしょう、 [review] | [投票] | |
RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語(2010/日) | 夢とは… 人生とは… 家族とは… 普段は避けてしまうけど、一番大事なこと。 美しいカメラ… 美しい音楽… 素晴らしい演技… 何度も泣いちゃいました。 この映画を観て「つまんない」とかいうやつは 俺がぶっ飛ばす! [review] | [投票] | |
アバター(2009/米) | やはり3Dで描ききった世界観は素晴らしい [review] | [投票] |