りかっちょさんのコメント: 点数順
バックドラフト(1991/米) | 米多発テロの後、この作品が思い出されて仕方なかった・・・。 消防士の話って、これまでほとんどなかったと思うけど、こう言う題材を 見事に作品として描けるハリウッドって凄い。 でも、音楽・・例の番組を思い出すのがねぇ・・。 | [投票] | |
バーディ(1984/米) | 私の中では、ベスト1を競う名作!何といってもマシュー・モディンの 魅力が全開。ピーター・ガブリエルの音楽も際立つ。 | [投票] | |
プラトーン(1986/米=英) | 映画とオリバー・ストーンにハマるきっかけになった作品。それまでの戦争映画とは違って、シンプルな設定が、逆に印象を強くしている。実体験に基づく作品は強烈。チャーリー・シーンの無垢さが魅力的。 | [投票] | |
セント・エルモス・ファイアー(1985/米) | ビデオで初めて観た頃、ちょうど同世代だった私。こんな仲間に憧れました。 キャストもベストで、ブラット・パックの面々の日常かとも思えるほど。 秀作!! | [投票] | |
ビジョン・クエスト 青春の賭け(1985/米) | ありがちな青春スポ根映画・・と思いきや、見終わった時、 爽やかな感動と勇気が持てる隠れた名作! | [投票(1)] | |
ブラックレイン(1989/米) | 高倉健とマイケル・ダグラスの友情モノだと思っているんだけど・・。 だから、ラストの二人が一番印象に残ってます。 | [投票(1)] | |
世界の涯てに(1996/香港) | 金城武の役、結構良い。 | [投票] | |
汚名(1946/米) | 美男美女・・・それだけで満足。 | [投票] | |
暴走機関車(1985/米) | キャスティングの良さが際立つ。 ラストに出てきた詩が今も心に残っています。 スピードを観た時、この映画が浮かんだのは私だけ? | [投票] | |
ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米) | やっぱりイギリス映画の男性は上品ですね。 あれをアメリカ人が演じてたら、B級だったかもね。 | [投票] | |
青春デンデケデケデケ(1992/日) | 母校や見慣れた風景が出ていて、それだけでも愛着あり。 ドキュメンタリーかと思えるタッチはマルだけど、映画館では ちょっと台詞が聞き取りにくかった思い出が・・。方言、理解できました? | [投票] | |
紳士協定(1947/米) | 「紳士協定」って言葉の意味を、この映画で知りました。 | [投票] | |
危険な情事(1987/米) | 肩が大きくビクッと持ち上がるほど驚いた映画は、これが初めてでした。 それにしても、チャーミングなアン・アーチャーがいながら、 グレン・クローズに走ってしまう男心が理解できなかった・・。 | [投票] | |
シュリ(1999/韓国) | 今の日本では作り得ない作品であるとは思うが・・・ [review] | [投票(3)] | |
クリエイター(1985/米) | ビンセント・スパーノとバージニア・マドセンが、すがすがしい! 名優ピーター・オトゥールも出演。心が温かくなる隠れた秀作。 | [投票] | |
エニイ・ギブン・サンデー(1999/米) | 期待してたほどじゃなかった。 | [投票] | |
日蔭のふたり(1996/英) | ヨーロッパ映画独特の雰囲気に引き込まれながらも、引いてしまう部分もあって・・・自分には理解できない世界かも・・。 | [投票] | |
ゴースト ニューヨークの幻(1990/米) | デミ・ムーアの目からこぼれる涙は美しかったが、 どうもパトリック・スウェイジに魅力を感じない・・。 | [投票] | |
ロマンシング・ストーン 秘宝の谷(1984/米) | 期待せずに見たけど、面白い! ストーリーもよく考えられていて、結構ハラハラしつつ楽しめる。 | [投票] | |
ブロードキャスト・ニュース(1987/米) | テレビ局の裏側って、こうなのか・・・という作品。 ホリー・ハンターの熱演が光る。 | [投票] |