★5 | ベルベット・ゴールドマイン(1998/英=米) | こりゃスゲー映画ですよ。スゲー映画見た。 | [投票(3)] |
★5 | アルマゲドン(1998/米) | B.Wは男だろ。 | [投票(1)] |
★5 | ロミオ&ジュリエット(1996/米) | 脚本の元があらかじめシッカリしてるから。。 | [投票] |
★5 | キャリー(1976/米) | 最後の最後に免じて5点 | [投票] |
★5 | AKIRA(1988/日) | この映画にはビビった。恐さもタップリだと思う。 | [投票] |
★5 | マトリックス(1999/米) | デュクデュクデュークデュークデュクデュクデューク!! | [投票] |
★5 | 極道の妻たち(1986/日) | 極妻は邦画ナンバーワンやからね。 | [投票] |
★5 | インデペンデンス・デイ(1996/米) | ベタな人間で結構。これは面白かった。地球は一つ。 | [投票] |
★5 | ジュラシック・パーク(1993/米) | 当時かなりの衝撃をうけた。その時の気持ちを大切に5。
今見たら普通かも。 | [投票] |
★5 | 天空の城ラピュタ(1986/日) | 息子よ、、死ぬ前に言っておくことがある。。
「ばるすっ!!!」 | [投票] |
★5 | トゥルーマン・ショー(1998/米) | 映画のエンディングがトゥルーマンショーの終わりとは言い切れないんじゃないの。ジムキャリーの悲しげな顔が印象的。 | [投票] |
★5 | ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | 見た目もしぐさブサイクだが、家族を愛するという一貫した生き様がかっこいい。初めて映画で泣いた。 | [投票] |
★4 | シャイニング(1980/英) | 地面をはうように子供の車を追うカメラワークと、じゅうたんから床へ移った際の走行音の変化が素晴らしい。話はつまんないけどね。 | [投票(2)] |
★4 | 秘密の花園(1993/米) | 確かに映像は綺麗やね。 | [投票(1)] |
★4 | 太陽がいっぱい(1960/仏=伊) | この映画はラストが全てだ。 | [投票] |
★4 | 吉原炎上(1987/日) | 名取裕子・・・13年前はマダいけてた。 | [投票] |
★4 | 7月7日、晴れ(1996/日) | 日本人は七夕をないがしろにしすぎです。この映画で七夕を見つめなおしましょう。 | [投票] |
★4 | ストレイト・ストーリー(1999/米=仏=英) | あー、まだまだ世の中捨てたもんじゃない。 | [投票] |
★4 | コンタクト(1997/米) | 実に哲学的!! | [投票] |
★4 | REVIVAL OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に(1997/日) | いやー、二号機ボコされたね。なかなか良かった。 | [投票] |