★3 | たった一点を除いて大真面目。 [review] (Myurakz) | [投票(4)] |
★4 | 庵野監督の原点を見させてもらった。それだけで満足だ。 [review] (torinoshield) | [投票(2)] |
★4 | 『風の谷のナウシカ』巨神兵が荒ぶるシーンでの庵野さんの関与を知った事を契機に、「庵野は爆発だ」「爆発が観られればモトが取れる」と真剣に考えているファンとして、期待に見合う爆発とカッティングが観られて嬉しい。しかしそれだけではなく、あのダサいジーンズでの飛び蹴りには不覚にも胸が熱くなってしまった。熱くなってしまったものはどうしようもない。 (DSCH) | [投票(1)] |
★3 | 「セブン」&「新マン」の良いとこ撮りミックスな熱い作品。皆の演技はまさに大根ながら、かなり頑張ってるミニチュアワークや指令室内での実相寺的撮影にストレートな愛を感じた。そして庵野ウルトラマン…なんでか分からんがカッコいいです。正直「シン・ウルトラマン」より本作のほうがいい。3.5
点。 (クワドラAS) | [投票(1)] |
★3 | 隊長のダイコン演技等まさに学生映画そのものだが、少年心に格好イイ!と思わせる特撮の完成度に何度も驚く。新マン変身後は一瞬身を粉にするサラリーマン代表に見えたが、カラータイマーを気にする素振り等、スーツ?アクターのアクションにも満足の出来。☆3.5点。 (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] |
★4 | 話のシリアス度、オリジナルを意識したカメラアングル、ワンダバコーラスで徐々にスイッチが入り、ウルトラマンが登場すると見事に爆笑させてくれる。 [review] (荒馬大介) | [投票(1)] |
★4 | 今見ると、クリストファー・ノーランの『ダークナイト・ライジング』のラストって、本作へのオマージュだったんだな。なんて妄想がうかんでくる。顔出しヒーローと能面ヒーローとの違いについての哲学的あるいは文化人類学的考察の原点(なわけない)。 (ロープブレーク) | [投票] |
★3 | セリフやキャメラアングルにいちいちこだわっている様子がビンビン伝わってきて泣かせてくれます。[Video] (Yasu) | [投票] |
★3 | 『帰ってきたウルトラマン』を「ウルトラマンジャック」と呼ぶことを頑なに拒否するダイコンフィルムならではの作品への愛情が感じられる一作。決してパロディという言葉では片付けられない重みをこの作品は持つ。とは言うものの… [review] (水那岐) | [投票] |