★4 | つまらないつまらない言いながらこんな繰り返し見た映画は他にない。 [review] (tredair) | [投票(3)] |
★3 | 配役は百点満点なので、そのままドラマ化してほしいぐらいだ。特に菅田くん!もちろん菅田くん!でももうちょっと喉仏は隠そう!(あとは悪口→) [review] (カルヤ) | [投票(3)] |
★3 | 確かに菅田将暉は、いなければ夜も日も明けぬ真正のヒロイン。板についた女装は完全に研究しつくされたであろう完成度で、80年代バブル期の模倣を引きずるばかりの古臭いオタク像、セレブ像を歯牙にもかけぬ強力ぶり。これでは能年玲奈など足元にも届かない。 [review] (水那岐) | [投票(2)] |
★3 | 太田莉菜のオタクっぷりと、菅田将暉の女装を鑑賞するための映画。映画の出来を問うてはいけない。 (もがみがわ) | [投票(2)] |
★3 | 芸能界の不条理を見て我々は日本はいまだに封建社会だと学ぶことになっているのだが、さすがに藤原鶏太の戦時中じゃあるまいに、この当代随一のコメディエンヌはいつまで『千と千尋』状態で放置されるのだろう。 [review] (寒山拾得) | [投票(1)] |
★2 | 本作が能年玲奈の最後のスクリーン作品かと思うと物悲しいほどの出来映え。長尺も加えて退屈の極み。特にファッションショーのぐだぐだぶりには目も当てられず。増してや、登場人物の誰一人にも感情移入できないままに幕。ラスト、ドアの下から出てきたメッセージにだけクスリ、と。 (IN4MATION) | [投票(1)] |
★3 | 最後のIt'sショータイムへの必然性は、如何にお気楽ムービーとしてももう少し説得力を持たせて欲しかった。☆3.3点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★2 | 生まれ変わったらクラゲになりたいと月海は言うが、俺は生まれ変わったらゾウアザラシになりたい。
[review] (ペペロンチーノ) | [投票] |