コメンテータ
ランキング
HELP

秦野さくらさんのコメント: 投票数順

★5機動警察パトレイバー2 the Movie(1993/日)自分が「押井守」に何を求めているのか、いたのか。この映画そのものが答えだった。(2002/12)[投票]
★3赤頭巾ちゃん気をつけて(1970/日)出来はともかく、イタイ気持ちはイタイうちに描いて良しという感じ。(2002/12) [投票]
★4男性・女性(1966/仏)Femininの15番目の真実って・・(2002/12) [review][投票]
★3ゴジラ×メガギラス・G消滅作戦(2000/日)殺虫ゴジラ。(2002/10) [review][投票]
★4インソムニア(2002/米)多少強引な展開だが、そのがっしりした構成には職人技を感じる。アルパチーノ無くしてこの映画は成立し得なかったろう。彼の存在感は、この映画の「ストーリ」を「定められし運命」に昇華した。(2002/10)[投票]
★3リトル・マーメイド(1989/米)時代には時代の、文化には文化の、私には私の。(02/09/20) [review][投票]
★4COWBOY BEBOP 天国の扉(2001/日)カッコいい・・・んだけど、何かなあ、こじんまり、地味。モチーフが極小だからか?(02/05/03)再見。セリフはとにかく小洒落ててカッコいい。にもかかわらず物足りなく感じるのは、全体的な設定と、フェイとスパイクの絡みシーンが少ないからだろう(02/09/14)[投票]
★4青い春(2001/日)中年サラリーマン@暴力編(02/07/17) [review][投票]
★3スタンド・バイ・ミー(1986/米)男性の皆さまに思いっきり「イェース!」と言われそうですが(02/09/01)→ [review][投票]
★3タイムマシン(2002/米)・・・と言われても。(02/08/30) [review][投票]
★4マトリックス(1999/米)しまった・・完璧に観る時期を逸した・・ストーリがダサい。が、しかし。(02/08/10)→ [review][投票]
★4長靴をはいた猫(1969/日)子どものリズムをきちんと理解して作られた「よいこのみんな」のためのアニメ。(『猫の恩返し』鑑賞後に見て)追いかけっこもこうやって描けば面白くなるんじゃん!というお手本のようなアニメ。(02/08/04)[投票]
★3デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000/日)2000年問題の疑似体験といった感じ。え、2000年公開ですか、NEC協賛ですか(驚)(02/07/26) [review][投票]
★5ゴーストワールド(2000/米)「誰か」のなかに住みたいと願うことは、至極当たり前のこと(02/07/19) [review][投票]
★4瀬戸内少年野球団(1984/日)作り手の想いが伝わってくる映画です。凛とした夏目雅子はもちろん素敵なのですが、岩下志麻がとても可愛い。あくびの場面について→(02/06/04) [review][投票]
★3パニック・ルーム(2002/米)閉所恐怖症の友人はこの映画を観て気分が悪くなったそうです。ちなみにその友人は、この間、閉じ込められる夢を見て寝ぼけたまま自分の部屋の窓を蹴り割りました・・あ、映画ですか?カメラワーク、堪能しましたよ・・あ、ストーリーですか?・・・・・・予告、期待させすぎだよ。(02/05/20)[投票]
★3サイコ(1960/米)トラップ(02/05/10)→ [review][投票]
★3アナザー・カインド・オブ・ラブ(1988/英=独)これ映画?プロモじゃないの?(02/05/03)(追記:ヤンのムックを読む)やっぱりプロモだったらしい。[投票]
★3フローラ(1989/米)・・・は?  5回連続観たから鑑賞時間トータル2分半。  ・・・分からん。花も野菜も水やんなきゃ腐りません(干からびます)。虫さんのゴハンにもなりません。(02/05/03)[投票]
★4肉片の恋(1989/英=独=米)カワイクっても所詮肉片は肉片。いただきます。(02/05/03)[投票]