コメンテータ
ランキング
HELP

skmtさんのコメント: 投票数順

★2キング・イズ・アライヴ(2000/米=スウェーデン=デンマーク)なぁ〜にが「砂漠版『CUBE』」なんだか。ちょっとお兄さん怒ったぞ。このパッケージをデザインしたヤツにはグーでパンチじゃ。映画自体も大したことないしお勧めできません。(ドグマ95について→) [review][投票(1)]
★2ユージュアル・サスペクツ(1995/米)映画を観るより先にここのコメント欄を見てしまい不覚。ゆえに早送りの刑に処しても中盤にてハッタリが見破れてしまい自爆。更に劇中に登場する”コバヤシ”なる名に「またしても日本市場への媚びなのか被害妄想」が沸きおこり壊滅。[投票(1)]
★3火垂るの墓(1988/日)ちっとも怖くなかったしちっとも感動しなかったぞ・・・。『風が吹くとき』にはるか及ばぬ・・・。[投票(1)]
★1ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000/日)商業化するならするで最新のテクノロジーがんがんブチ込んでそれなりのものに仕上げてほしい。藤子スピリットを守るならちゃんとした冒険ものを作れ。どっちつかずの守り作品なんて作るな。[投票(1)]
★3ウォレスとグルミット チーズ・ホリデー(1989/英)ロボよ・・・スキーがやりたかったんだね(涙。[投票(1)]
★4ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!(1993/英)まぢでおもろいっ。欽ちゃんの小ボケもグー。[投票(1)]
★2グーニーズ(1985/米)オリジナルにこの点数をつけてすまぬ。でもコナミの勝ちだ。[投票(1)]
★2アダムス・ファミリー2(1993/米)わぁぁぁー。ドクがぁ、ドクがぁ、ハゲになってるぅぅー。(クリストファー・ロイド=BTTFのドク)[投票(1)]
★2依頼人(1994/米)フツーの映画。[投票(1)]
★3耳をすませば(1995/日)恥ずかしすぎてダメでした。2人にはプライド・意地・恥はないのでしょーか。あと聖司はいくらなんでも夢見すぎだ。[投票(1)]
★3その男、凶暴につき(1989/日)平手打ちをパチンパチン打ち続けるシーンが好き。そゆとこが北野らしくていいです。不器用さと誠意を感じます。グーですグー。[投票(1)]
★1スーパーマリオ 魔界帝国の女神(1993/米)誰がどー観ても駄作だっつーのに次回作に続きそうなラストにしてる根性はすごい(笑。みんなキノコを信じよう![投票(1)]
★2ドラえもん のび太の南海大冒険(1998/日)・・・え?大冒険?[投票(1)]
★0ファイナルファンタジー(2001/日=米)(まだ観てないですが)ほら見れぇぇ〜。だから古参のファンたちは反対し続けたじゃないですかぁ〜、SQ社がそっち方向に進むのにぃ〜。 [review][投票(1)]
★2キリング・フィールド(1984/英=米)カンボジア地雷撤去のNGO活動とかにどっぷり参加してるような女の子と一緒に観れば楽しかったのかもしれぬと思いつつビデオ早送りの刑にてすまぬ。かつシネスケコメンテータ諸氏の評点の高さに今さらながらおろおろ。[投票(1)]
★3シン・レッド・ライン(1998/米)無駄にワイワイ盛り上げたりしてないとこや、過度に観念的になりすぎてないとこがいいかも。映像もすごくキレイ。 [review][投票(1)]
★3シンドラーのリスト(1993/米)「娯楽性を確保した上で名作(っぽいの)を作ろう」って意図がビリビリと伝わってきただけになんかちょっとイヤらしい。その雰囲気が終始気になってしまって本編あまり覚えてない(←なんだそりゃ)。[投票(1)]
★3ロボコップ(1987/米)機動刑事ジバンのインスパイア元。[投票(1)]
★2エアフォース・ワン(1997/米)インデペンデンスデイ』もそーだけど、大統領って強くてカッコいいのねぇ〜。ふ〜ん。[投票(1)]
★3モダン・タイムス(1936/米)現代文明への批判としてよく引用されるので観とくべしぃ〜。観ないと会話についてけなくなるよぅ〜。[投票(1)]