peaceful*eveningさんのコメント: 投票数順
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日) | ルパンの顔が幼いのを抜きにすれば最高傑作!何度見ても飽きない1作。 [review] | [投票(3)] | |
恋は邪魔者(2003/米) | あんたたち、勝手にやってて下さいと思いつつ、面白かった。あまりにバカすぎて [review] | [投票(2)] | |
ブルークラッシュ(2002/米=独) | ガンガン進むよ。もう前に行くしかないんだよ。振り返ったってしょうがないよ。乗るしかないんだ!!進め!イケイケ!!ライドォオオオオオオーーーン!!!!____という映画です [review] | [投票(2)] | |
恋はデジャ・ブ(1993/米) | 朝目覚めるのが単調で憂鬱な時、コップ半分の酒が人生変えるかも?!繰り返す時とともに繰り返すパターンが絶妙な、実に愉快で清々しい映画 [review] | [投票(2)] | |
太陽を盗んだ男(1979/日) | 原子力爆弾の分量だけじゃなく、緊張感と開放感の分量も間違えてない!若い頃のジュリーの美尻とともに、いつまでもガッツリ心に残るであろう本気バカ映画。『時計じかけのオレンジ』の雨に歌えばよりも、私はこちらのボブ・マーリーが心地良い [review] | [投票(2)] | |
山の郵便配達(1999/中国) | 女は子を産めるが、このサイレントな親子関係を育むのは難しい。初めてジェラシー、くーっ! | [投票(2)] | |
麻花売りの女(1994/中国=香港) | 映画史上最高のボロ車!田舎で働く人を描きながら何もかもブッとんでる中国映画なんてちょっと珍しい [review] | [投票(2)] | |
グリーン・デスティニー(2000/米=中国) | しかしいったい、誰の恨み節を胸に映画観りゃいいんだ!デスティニーって何だ?!ワイヤーアクションをナメんな!!! [review] | [投票(2)] | |
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) | 私はもうファンタジーの世界に入り込めない様なカタブツ大人になってしまったのかと思い、そんな自分が悲しくなった。 [review] | [投票(2)] | |
ウォーターボーイズ(2001/日) | だってさ、男が集団で海パンってだけで笑えるもん | [投票(2)] | |
ゴッド・ギャンブラーII(1990/香港) | 飽きさせません!普通あんなにA(エース)はスプリットしないって(笑) [review] | [投票(2)] | |
ワイルド・アット・ハート(1990/米) | 一生一代の燃える恋! [review] | [投票(2)] | |
ダーティ・ダンシング(1987/米) | ありがちで先の読めるストーリー。わかり易い設定。なのにこんなにも心が踊るのは主役2人と主題歌だね!最高だ! | [投票(2)] | |
サイダーハウス・ルール(1999/米) | 爽やかでエグい名作。愛を感じる良い映画ですが、決して妊婦にはお薦め出来ません!! | [投票(2)] | |
ユー・ガット・メール(1998/米) | 実際、生理的に受け付けないタイプが来たらどうすんだろ? | [投票(2)] | |
彼女が水着にきがえたら(1989/日) | このタイトルでB級ホラー映画だったら楽しそう。 | [投票(2)] | |
里見八犬伝(1983/日) | 素晴らしい話なのに、アイドルのキスシーンを餌に興行収入上げようとするなんて!しかもやたら長い!見せ場はそこではないはずだ!! [review] | [投票(2)] | |
キンダガートン・コップ(1990/米) | 『ザ・幼稚園デカ』だったら良かったな。 | [投票(2)] | |
リバー・ランズ・スルー・イット(1992/米) | 川の流れ同様《時の流れ》を感じました。親の苦言が私の血となり肉となった。時には荒く流れ、時には静かに流れる…改めて考えると“粋”な英タイトルですね。 | [投票(2)] | |
スコア(2001/米) | エドワード・ノートンのセクシーナレーションが聞けただけでもう… [review] | [投票(2)] |