コメンテータ
ランキング
HELP

かと〜さんのコメント: 投票数順

★4まぼろし(2001/仏)やっぱ、シンプルなパスタとトーストだけじゃあグルメは満足できなかったのかもねぇ・・[投票]
★3スパイキッズ(2001/米)サンタナもカバーしてるティト・プエンテの「オイ・コモ・ヴァ」をスパイ大作戦風?に大げさにアレンジしているテーマ曲が最高!!我らラテンの血が・・・[投票]
★2デアデビル(2003/米)エンターテイメントにしては暗すぎ、悪者は一人も死なずにそうでない人が死ぬのはどうして??[投票]
★3プリティ・リーグ(1992/米)たしかにラストのおばあちゃんたちのプレイはスゴイ!ビックリします。[投票]
★3リトル・ニッキー(2000/米)オジーのオチはロック好きにしかわからないネタかも。昔はステージパフォーマンスでやってたからね。[投票]
★3ショコラ(2000/米)マトリックスのヒロインより意地悪なお母さんのほうが似合ってる。ジャンゴのマイナー・スウィングもデップ本人が弾いてるんだ!すげー。[投票]
★4ガタカ(1997/米)かなり楽しめました。でもなんでエレベータないの?そんな見せ場いらないでしょ。本当はジュード・ロウのほうがイーサン・ホークより小さいのね。[投票]
★3アバウト・ア・ボーイ(2002/英=米=仏)クイズの正解は1.ジョン・マンなんだけどボンジョビもBlaze of GloryのSanta Feで歌ってる、引っ掛けですね。ウットリ歌ったらこっぱずかしい歌って日本でいったら”恋人よ”とかそんな感じかな?彼は多分カラオケとか大嫌いな音楽マニアなのね。[投票]
★4ウーマン・オン・トップ(2000/米)最後のほう支離滅裂な展開。でも音楽は最高だし雰囲気が楽しいからOK。 タイトルはそういう意味だったのね。[投票]
★3アメリ(2001/仏)たしかにアメリカ映画には絶対ない雰囲気、アメリのキャラはちょっとパスだけどジャック・タチの僕の叔父さんシリーズみたいなトボケた味は良いです。[投票]
★5タクシードライバー(1976/米)これと『ジャッカルの日』当時見たときはなんか妙にリアルでショックだったけど、いま見るとラストの描写なんて人形劇っぽくて不思議な感じ・・[投票]
★2200本のたばこ(1999/米)ベン・アフレックってダッさくってなんかこの役は合ってるね。80年代のバブルっぽい雰囲気・・ファッションは今見ると相当カッコ悪いよね。ストーリーはつまんない。[投票]
★3フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996/米)[ネタバレ?(Y1:N4)] 後半のバカっぷりは?なんなんだろう?狙って作ったのか?反則でしょう。[投票]
★3インソムニア(2002/米)ラストは良いです。でもロビン・ウィリアムスの悪役は中途半端、悪魔的な完璧なワルでもないし、人間くさい感じでもないし、だから「おまえも同類だよ」っていうのがぐっとこないんだよね。[投票]
★4バンディッツ(2001/米)ビリー・ボブ・ソーントンいいです。楽しいけど4点はちょっとサービス、ナツメロいっぱいだから。ケイトがへたくそに歌うのは"Walk on by"[投票]
★2ビューティフル・マインド(2001/米)つまらない。なんでアカデミー作品賞?流行の要素を詰め込んだだけの商業映画。 よいシーンもあるんだけど・・もっとメッセージがあればね。[投票]
★2パニック・ルーム(2002/米)つまんない。ラウールも手をはさんでからおとなしくなって何にもしないし、なんなの?最後のシーン、庭につむじ風が舞うショットはよく撮ったな〜と思ったけど。[投票]
★4千と千尋の神隠し(2001/日)面白かったけど、最後トンネルでの彼女変わってないよ!成長したんじゃないの?[投票]
★4緑の光線(1986/仏)かまってくれないけど彼氏いるし長期バカンスがある彼女、なんて贅沢な・でも贅沢な環境だからこその悩みってヤツね!休みなければ彼氏いなくても平気だしね。映画はよいです。[投票]
★3バッファロー’66(1998/米)クリムゾンのムーンチャイルドででタップダンスとは!アダムスファミリー親子の共演が見れた。でも母ちゃんの演技リアルすぎてスゴイ・・話聞いちゃいないよ[投票]