コメンテータ
ランキング
HELP

さんのコメント: 投票数順

★5AKIRA(1988/日)KANEDA』を超えるサウンドは今後出ることはないだろう。[投票]
★5バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米)はっきり言って洋画で一番はこれ。[投票]
★5天空の城ラピュタ(1986/日)シータとパズーのようなどこか大人びて、そして今後永久に離れることのないだろう堅い関係を、誰かとひっそり結びたい。[投票]
★4風の谷のナウシカ(1984/日)小学生の頃に理解していればよかった。[投票]
★5となりのトトロ(1988/日)その時代に生まれた人がとてもうらやましく思える。しかし同時に時代時代にそれぞれのよさがあるということを実感させてくれる。[投票]
★2E.T.(1982/米)飛ぶんなら自分だけ飛べ!そして国に帰れ。[投票]
★5ネバーエンディング・ストーリー(1984/独)幼き頃に見て、特殊メイクやロボットなどの見分けがつかなかった僕は、かなりビビリまくった。[投票]
★5ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)映画0点。エマ・ワトソン5点。[投票]
★5ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港)格闘マンガ書くのに一時期ハマって、必ず書く場面が、あの傘のシーン。[投票]
★4ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)痒いぜ!とっつあん![投票]
★1ロッキー(1976/米)肉殴ったねー。あーすごいすごい。[投票]
★5スタンド・バイ・ミー(1986/米)コリー・フェルドマンは青春の代名詞っていう感じ。かなり存在感ある。[投票]
★2荒野の七人(1960/米)コバーン!!おめぇはもしや久蔵か?笑わせんな![投票]
★5耳をすませば(1995/日)小学5年のときの夏休みぐらいに見て、休み明けたら、好きな女子に呼び付けしてた自分がいた。ああいい感じだったねぇ。[投票]
★5スティング(1973/米)[ネタバレ?(Y1:N2)] たしかに、あの押しでくると、警部も騙されちゃうよ・・・[投票]
★5ターミネーター2(1991/米)もしあの長いライフルを持っていたら多分やるね、クルッ、ガチャ、ドン!って[投票]
★5バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990/米)おいおいドク!中世に行ったら火やぶりって言うけど、そこアメリカのなんもない草原だったと思います。[投票]
★5バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989/米)画面から引くときに飛んでるはずのデロリアンの下のタイヤが見えていても、それくらい許しちゃうよ![投票]