コメンテータ
ランキング
HELP

くっきんさんのコメント: 投票数順

★4七年目の浮気(1955/米)七年目には8割以上の男性が浮気をする。七年目のカミユ。ぷぷ、なんで微妙に言い換えるの?[投票]
★3ビッグ・ダディ(1999/米)こんなにイージーでいいのかってところが無性にうらやましい。[投票]
★5情婦(1957/米)すごく面白かった。ミステリーが嫌いな人以外なら絶対に楽しめる。[投票]
★5ブルー・イン・ザ・フェイス(1995/日=米)最後の1本に記念写真とか、映画を見ての煙草の吸い方談議なんて、共感しっぱなし。派手ではないけど豊かな人生って感じ。一緒に住みたくなる。[投票]
★3ドン・ファン(1970/チェコスロバキア)娘のリアクションがまぬけで笑える。[投票]
★3アッシャー家の崩壊(1981/チェコスロバキア)ちょうどいいドキドキ感。話と不思議な映像がいい感じ。[投票]
★3コストニツェ(1970/チェコスロバキア)ガイドのおばさんがうれしそう。[投票]
★3棺の家(1966/チェコスロバキア)ポコポコかわいい殺し合い。まぬけで笑える。[投票]
★3ニューヨーク東8番街の奇跡(1987/米)あの最悪環境にもめげなかったからこその奇跡。地上げハンパないっすね。[投票]
★5麗しのサブリナ(1954/米)みんなが見事に魅力的。セットもおしゃれで流石です。[投票]
★3ノーマ・ジーンとマリリン(1996/米)パッケージは楽しそうだったのに暗いな、この映画。マリリンってこういう人だったの? [review][投票]
★4ローマの休日(1953/米)オードリーの美しさは別格。それに感動。[投票]
★4天国までの百マイル(2000/日)キャスティングがよかったね。原作のとおり泣けます。[投票]
★3誘惑のアフロディーテ(1995/米)当人達の事だけを考えればよかっただろうが、子供のことがちらちら頭をよぎったのが失敗。[投票]
★4恋は負けない(2000/米)こういういい人悪い人のはっきりした話は安心できていいです。キャバレーやってたとことか、なんかうれしかった。[投票]
★3シー・オブ・ラブ(1989/米)相手に惹かれる気持ちと感じる不安で、お疲れ気味のパチーノ。お酒の飲み方に年季を感じます。[投票]
★2スピード2(1997/米)主役と船長代理が同じ顔。[投票]
★4トレインスポッティング(1996/英)すばらしい。ボンディキディキディキ、ボンディキボン。[投票]
★5アパートの鍵貸します(1960/米)隣人とのふれあいになぜか大泣き。さみしくもあったけーなー、まったくよー。[投票]
★4ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001/米)音楽に圧倒されて鳥肌が立ちすぎた。映画館で静かに見るより、ライブで盛り上がりたい。[投票]