コメンテータ
ランキング
HELP

高橋慶彦さんのコメント: 投票数順

★5Shall we ダンス?(1995/日)真面目というか、恥ずかしがりというか、クールというか、そんな主人公に感情移入してしまいました。これも役所さんの演技力あってのことでしょう。いい作品です。あと、青木さん最高です。[投票(3)]
★5遠すぎた橋(1977/英=米)私としては、これ以上の戦争映画にお目にかかってません。戦争物の作品は、近視眼的になりがちですが、様々な立場の人間の視点からリアルタイムに進んでいく展開が、戦争と戦場の構造をつくり、壮大さと迫力を生み出しています。素晴らしい。[投票(3)]
★5はつ恋(1999/日)素晴らしい。心が洗われました。痛いアイドル映画だと思い、かなり穿った偏見を持っていたことが、恥ずかしいです。さらに展開も、他のベクトルのラブ話だとてっきり思っていたので…ゴキブリホイホイに捕まった感じがしました。[投票(3)]
★4陰陽師(2001/日)真田広之と野村萬斎…入れ替えてもいいですか?[投票(2)]
★5運動靴と赤い金魚(1997/イラン)兄妹の演技力はすごい。細かい表情までうますぎる。内容も切なくって感動しました。最初から最後までハラハラドキドキでした。[投票(2)]
★5アンタッチャブル(1987/米)大物がたくさん出る映画は見掛け倒しが多いがこれは違う。それぞれの役者が個性を出し切ってます。音楽◎ 2時間じゃ短いぞ。あーこれ以上のアンタッチャブルにもうお目にかかれないとは惜しいことよ。[投票(2)]
★3溺れる魚(2001/日)滝壷に例えると、かなり深そうと思って飛び降りてみたら、かなり浅く頭をうった、という感じでした。なんかだまされた気がしたけど、登場人物の端っこの方まで笑えたのでよかったのかな。[投票(1)]
★2すももももも(1995/日)持田真樹はかわいいが、意味が…内容が…眠気が…[投票(1)]
★3火宅の人(1986/日)濡れ場多し。原田美枝子ファン必見。[投票(1)]
★4フランケンシュタイン(1994/英=米)単純に怖い。でも、ペスト患者への差別に対するアンチテーゼじゃないでしょうか?悲しい象徴をデニーロが迫真の演技で迫っています。人を見た目で判断するのはやめましょう。怪人の気持ちも考えてあげてほしいです。そしたら住みやすい世の中になるのにな…[投票(1)]
★4影武者(1980/日)壮大だったが迫力はなかった気がする。でも、戦国物の中ではよい方でしょう。でも、歴史考証問題ありすぎて、笑える。[投票(1)]
★48月のメモワール(1994/米)戦争後遺症をもつ働くお父さんケビンは、いくら貧乏でもがんばります。私はそこにのみ感動しました。ぼろい車、競売所、家…泣けます。[投票(1)]
★1君を忘れない(1995/日)ひどいわ、ひどすぎる。パイロットは全員坊主だ。松村さんは絶対パイロットになれない。[投票(1)]
★2卓球温泉(1998/日)記録にも記憶に残らない映画[投票(1)]
★5となりのトトロ(1988/日)すっかり見えなくなりました。[投票(1)]
★3セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997/米)なぜ、ブラピをつかった?ガラじゃないでしょ。話はおもしろかったのに…[投票(1)]
★4チャップリンの 独裁者(1940/米)チャップリンのやりたいほうだいで、おもしろい。古いですが教材としてどうぞ。ちなみにヒトラーに命を狙われたそうです。そんな問題作です。[投票(1)]
★4秘密(1999/日)意外と広末がよかった。やっぱり技量はあるのか。ストーリーもそこそこいいです。所々に目を引くシーンもあって飽きずにみれます。BGM○[投票(1)]
★5眠らない街 新宿鮫(1993/日)おもしろい。奥田英二真田広之の演技力に目をみはるものあり。とくに真田は強者と弱者の落差がいい。かっこいー。孤独の狼。カッパノベルから小説も出てるのでそちらもどうぞ。[投票(1)]
★4プライベート・ライアン(1998/米)戦争反対という意思はないらしい。でも、最近本格的戦争映画は、まったく皆無だったので多少は貢献したか。1940年代のシーンはおもしろいです。それ以外はどうもお約束というか偽善にみえます。[投票(1)]