コメンテータ
ランキング
HELP

花芙花さんのコメント: 投票数順

★1デッドマン・ウォーキング(1995/米)必ず作品を観て、Reviewを読むよう。私の言いたい事は全てそこにあるので。 [review][投票(15)]
★1スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド)本年度ラズベリー賞決定!! 何なんだ?私たち、助かってああシアワセ。てだけの映画だろ? そんなくだらん愛の再確認のために、銃撃戦も、ドイツもロシアも必要なし。なし100乗である。 [review][投票(3)]
★1ある貴婦人の肖像(1996/英=米)此れが「ピアノ・レッスン」「エンジエル・アット・マイ・テーブル」を本当に手掛けた人なのだろうか [review][投票(3)]
★1オー・ブラザー!(2000/米)関西人にとって東京の古典落語がイマイチよーわからんのと同じく、私にとって今回のコーエンBros.のウイット(っていうのか?)もよーわかりませんでした。どこの何がどう楽しいのかさっぱりわからんちーんってかんじですね。あー長かった☆[投票(2)]
★1ひなぎく(1966/チェコスロバキア)低能がいけないとは申しませんが、ここまで来ると・・・・・何か気持ちが悪くなりました。 [review][投票(2)]
★5ゴーストワールド(2000/米)ダメダメガールズを見るならウェルカム・ドールハウスとコレ。[投票(2)]
★2ベスト・キッド2(1986/米)間違った沖縄観とかの前に、クミコのヘアースタイル、ちょっとすご過ぎません?あれに惚れてしまうダニエルさんも「おいおい」って感じ。[投票(1)]
★1ガールファイト(2000/米)期待は90、ネタ80、感想10点。 [review][投票(1)]
★5ピストルオペラ(2001/日)あーもうっ たまんなく好き好き大好き☆ え? じゃ話理解できんのかって? だめだめストーリーなんか追ってちゃさあ。 それだから楽しめないんだってばさ。 わからんのが魅力。そういう映画なんだってばさ。[投票(1)]
★1ポストマン(1997/米)・・・・ていうか「掟その8」結局破ってるじゃん。いいのか? [review][投票(1)]
★3極道の妻たち 三代目姐(1989/日)これ観るたび「カタギでよかった」と実感する。[投票(1)]
★5ウェルカム・ドールハウス(1995/米)締め付けられるような接吻シーンが、あなたを発情させてくれることでしょう。傑作。[投票(1)]
★1ムーンライト&ヴァレンチノ(1995/英=米)くだらない。そんなんで悩みと言えようか?[投票(1)]
★5真夜中の虹(1988/フィンランド)虹は見たのか?それは描かないのがこの小品の粋な理由。[投票(1)]
★4コントラクト・キラー(1990/フィンランド=スウェーデン)こんなにも鈍臭くいとおしい、この小品の煌きよ![投票(1)]
★5アデルの恋の物語(1975/仏)笑いとシリアスのまさに紙一重なり。[投票(1)]
★5フル・モンティ(1997/英)どん底で笑ってみせる外し技がこの喜劇を上等に導いている。「ブラス!」とのこの格段の差は如何なるものか。[投票(1)]
★1から騒ぎ(1993/米)から騒ぎならぬ馬鹿騒ぎなり。[投票(1)]
★1中国女(1967/仏)独り善がりの偽インテリ=ゴダールの最高愚作。[投票(1)]
★5イン・ザ・スープ(1992/米)貧乏映画だけど決してビンボくさくないところが、よいのよ。[投票]