コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ハルク(2003/米)

TVシリーズの方がずっとおもしろかった。
ぱーこ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







始めの5分でこりゃだめだ、と思った。クラゲにヒトデで細胞実験。ノートの単語で状況説明。音楽ずっと鳴りっぱなし。絵で見せてくれない。始めは父親の話なんだけど、これがよくわからない。次に子どもがハルクになるわけだ。顔のアップが多い。画面分割して説明するのも、コミックを意識したのかうざいだけである。もっとおもしろくできる話なのに撮り方が悪い。オープニングの字体がマーブル社のコミック字体。ま、いろいろ気を使ってんだろうが皆逆効果に思える。

そもそもTVシリーズは、実験に失敗した科学者がガンマ線を浴びてDNAに変化が起こり、怒ると緑色の大男になってしまう、という話である。演ずるのは、シュワルッツネッガーに世界ボディビルチャンピオンを取られて2位に甘んじたルー・フェリグノである。ここから超人ハルクの切なさが始まる。Yシャツの背中がびりびり破ける変身シーンはわかりやすくていい。変身してもちゃんと人間の大きさだし。

このハルクでかすぎ。もう人間じゃないし。父親のカメレオン・マンみたいな変身もつけたしでおもしろくない。SFXは映画をダメにする見本ような作品であった。

変身したハルクの役者名を間違えていました。のぶさんのご指摘で訂正しました。ありがとうございました。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (7 人)ナム太郎[*] ノビ[*] トシ[*] ペンクロフ[*] Walden[*] マス[*] プロキオン14[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。