山猫さんのお気に入りコメント
プライベート・ライアン(1998/米) | review] (はしぼそがらす) | 「戦争の悲惨さ」に無理に「感動」を盛り込んだために非常に危険な内容になってしまった。子どもには観せられない。 [[投票(22)] |
王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987/日) | 緑雨) | 我々の世界といっしょのようで、全てが少しづつ違っている。そんな絶妙なバランスを失わずバーチャルワールドを完璧に作りきっていることには感服します。それだけにお話がハンパな宗教観・文明論に流れてしまったのが惜しまれる。 ([投票(1)] |
銀河鉄道の夜(1985/日) | uyo) | 賢治の小説は、実の所はどれも「業」と言うか、底の方で深い「情念」にひたされている物と言う印象があるが、このアニメはその情念をしんしんと浄化している。賢治の業も共に浄化されているといいのだが。 ([投票(2)] |
地獄の黙示録(1979/米) | review] (ペペロンチーノ) | 「ジ・エンド」で始まり、オープニングタイトルで終わる映画。←深い考えなしに書いていたコメントの謎が特別完全版で明かされる(長いぞ→) [[投票(62)] |
異人たちとの夏(1988/日) | mize) | あんなマンション現実にありそうで怖い…。でも見終わると浅草行きたくなります。ありがちなタイトルは実はかなり気が利いている。 ([投票(2)] |
シュリ(1999/韓国) | mize) | 別に韓国映画だからってバカにしてた訳じゃない。前評判も高かったし…でもショックだった。こりゃ日本映画と比較してもしょうがないなぁ。見せるテクはすでに遙か上。なにより映画に対する気持ちが熱い。 ([投票(3)] |
もののけ姫(1997/日) | review] (ぽんた) | 映画版ナウシカの対極にある思想。ひたすらに悲しく、そして重い。 [[投票(10)] |