コメンテータ
ランキング
HELP

たまちゃさんのお気に入りコメント

ラスト サムライ(2003/米=ニュージーランド=日)★3 散る桜は武士道に喩えられますが、もしその桜が長持ちするなら、どうなるんでしょう?(以下は、あまりと言えばあまりの細かすぎるつっこみ満載です。読まれる方は気を悪くする覚悟を持ってくださいませ) [review] (甘崎庵)[投票(16)]
素晴らしき日(1996/米)★2 この異論がない筋の通った名言「可愛い子に旅をさせよ」は、この男女の耳には何故か届かない。厳しく育てられた人間が見るとイライラすること間違いなし。私にTVモニターを5〜6回破壊したい衝動が憑依した。 [review] (ジャイアント白田)[投票(1)]
踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003/日)★1 木を見て森を見ない脚本。楽しくても面白くない映画。てか、何がしたいの?? [review] (kirin)[投票(14)]
踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003/日)★3 世間が何を期待して大入り満員なのか皆目見当がつかないが、本広克行のやりたいことだけは手に取るように分かる。それをやり尽くした感じもあるし、テーマ的にもこれで完結した方がいい。(無理だろうけど) [review] (ペペロンチーノ)[投票(16)]
お熱いのがお好き(1959/米)★3 どたばたとしたコメディの中に、人との出会いのカラフルさ、人生がこんなにも波乱に満ちた可能性があることを、幾筋もの糸を巧みに交差させて描き出している...とかなんとかいいたいが...。 [review] (kazby)[投票(3)]
チャーリーズ・エンジェル(2000/米)★4 この映画は、ほんとうは、女の子のモノ。 [review] (movableinferno)[投票(19)]
チャーリーズ・エンジェル(2000/米)★3 あんまり支持者はいなさそうだけど、私は断然ドリュー派です。みんなドリューを応援してあげてね! [review] (ゆーこ and One thing)[投票(3)]
モンスターズ・インク(2001/米)★4 オープニングから心踊る踊る。子供も無邪気に笑え、大人も皮肉めいた世界にクスリとさせられてしまう。ただ今回は恒例のエンドロールが物語の余韻をなくしてしまい×。わがまま聞いてくれるならトイ・ストーリー2の「When She Loved Me」を使ってもらって「おセンチさん用エンドロール」ってのを作って欲しいな。そしてゆっくりと映画館を後にするのだ。 [review] (WaitDestiny)[投票(15)]
モンスターズ・インク(2001/米)★5 モンスターズ・インクの保守本流さ加減からすれば、なぜアカデミー長編アニメ賞が『シュレック』なぞに与えられたのか不思議でならない。アメリカで遅れてリバイバルされた『E.T.』との比較は、モンスターズ・インクの優秀さを証明するものになるだろう。 [review] (小山龍介)[投票(10)]