アバウト・ア・ボーイ(2002/英=米=仏) | ★4 だ、騙されないぞ! 相手はあのヒュー・グラントだぞ!! ヒ、ヒューだぞ。 ヒューなんだぞ!!。 [review] (WaitDestiny) | [投票(11)] |
ピンポン(2002/日) | ★5 何だか真っ白。真っ白で透明な映画。この感覚、どう説明したらいいか教えてくれろ
[review] (ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票(6)] |
ブラックレイン(1989/米) | ★4 日本や日本人に対しての「勘違い」はあるにしても、咀嚼しようとした取り組みは評価。外国ロケの作品で、手慣れた画面構成を実現させていることには脱帽。そして……松田優作。彼の圧倒的な存在感には、全ての意味で言葉を失う他ない。
[review] (かける) | [投票(1)] |
陰陽師(2001/日) | ★3 今井絵理子が出ている場面はハラハラしてストーリーを追うどころじゃなかった。 (秦野さくら) | [投票(6)] |
ガタカ(1997/米) | ★4 「努力」というスポ根的テーマを無機質に美しく謳い上げている。 (はしぼそがらす) | [投票(7)] |
ハンニバル(2001/米) | ★4 私にとって歴代最高の恋愛映画。 [review] (鏡) | [投票(8)] |
ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米) | ★5 ドラコ「校長先生、聞いてください。担任の先生がハリー・ポッターのことを、えこひいきするんです。」校長「私もハリーのファンなんだよ。きみは減点だあ。」追加レビュー「原作を読んで」原作のネタバレあり(13.12.10) [review] (らいてふ) | [投票(57)] |
アイズ ワイド シャット(1999/米) | ★4 この映画に関しては賛否両論があるのは納得できるけど、
やはりキューブリック監督は鬼才だと思った。彼がこの映画を残して
「有終の美」を飾れてよかったと思う。この映画を見て不快感を感じたなら、
それはそれで監督の「罠」にはまった、ということでしょう。 (Heavenly Treasure) | [投票(4)] |
M:I-2(2000/米) | ★2 やっぱり鳩が好き。(監督が) (X68turbo) | [投票(8)] |