黒魔羅さんの人気コメント: 更新順(53/53)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
ウェストン家の奇蹟(1994/米) | ジェームズ・ウッズが鬼気迫る演技。おまけにフルチン。 | Woody | [投票(1)] | |
誘導尋問(1995/米) | 見応えのある法廷ドラマ。マーセデス・ルールが憎まれ役です。 | Woody | [投票(1)] | |
刑事コロンボ 魔術師の幻想(1976/米) | 逮捕状バーニング(反則技)!すごいけど、コロンボの方が上手だったか…。 | はしぼそがらす | [投票(1)] | |
食人族(1981/伊) | こういうジャンルはもっと評価されていいのではないか? | 氷野晴郎 | [投票(1)] | |
ピンクの豹(1963/米) | 手に汗握る怪盗モノかと思ったら、全然ちがうじゃん。 | 荒馬大介 | [投票(1)] | |
ファンタズム(1979/米) | ギターでセッションするところが好きだな。ストーリーと無関係で。 | 死ぬまでシネマ | [投票(1)] | |
アフリカン・ダンク(1994/米) | 「5点ハンデをやる」と言われたときの後ろ姿。ケビン・ベーコンは後頭部でも演技をしている。 | WaitDestiny | [投票(1)] | |
プレデター(1987/米) | シュワ以外にも、カール・ウェザースやソニー・ランダムらのホットなボディを存分に堪能できます。ジャングルで開催された、“熱いカラダ”の展示即売会。 | ざいあす | [投票(1)] | |
バッド・インフルエンス(1990/米) | のび太のまんま大人になっちゃった青年が、悪漢ドラえもんと出会う…でも途中から「マリオブラザーズ」になっちゃいます。 | tacsas | [投票(1)] | |
ロッキー(1976/米) | 遠い昔ロッキーに憧れて、生玉子を飲みまくりました。 | すやすや | [投票(1)] | |
媚薬(1958/米) | 50年代にも、豪華キャストのトラッシュ・ムービーってあったんですね。 | YO--CHAN | [投票(1)] | |
エーゲ海に捧ぐ(1979/日=伊) | 抜けなかった…。 | 映太郎 | [投票(1)] | |
アステロイド 最終衝撃(1997/米) | 全米規模の災害に、Gパン姿でひとり立ち向かうマイケル・ビーン…ほとんど彼ひとりで解決しています。 | ころ阿弥 | [投票(1)] | |
ティファニーで朝食を(1961/米) | 高級娼婦と本気で恋するというのは男子の本懐なんだよ。なあ、ハンニバル。 | ころ阿弥 | [投票(1)] |