コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ひまわり(2000/日)

いい作品をつくりたい、という情熱だけはつたわった。
ちわわ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







助監督をつとめていた、という経歴を先に知っているからかも しれないけれど、岩井俊二の「love letter」が思い浮かんで しかたがなかった。ついでにいうが、ぼくはあの作品には賛辞を惜しまない。 似ているからだめだということではない。でも確かに何かが足りない。

忘れていた過去の記憶が甦るというにも、それには忘れる理由も 必要。あんな幼い恋の記憶、男性の側からでも忘れているだろうか? 少なくとも、道ばたでであった一目惚れではなくて、同級生である。 僕でも、ちょっと好きだった同級生の子の なまえぐらいは、おぼえている。love letterでは、女性の側が 忘れている理由はたしかにあった。 にしても、日食だとかひまわりだとか、演出が芝居がかりすぎる それだけにああいう忘れかたは、不自然ではある。

死んだ彼女を巡って、ひとびとがたくさん登場するのだけれども、 それらの記憶から鮮明になるべき彼女がいつまでも不鮮明なのも 気になった。一体何がために、あれだけの人物が必要なのか?女性が 求めているものが何かも、良くわからなかった。太陽だとか、ひまわり だとか・・・初恋の記憶だとか・・・。そんなものに還元していいのか? (そこに還元できない、ということに映像は向かうべきではないのか?)

それだけに、最後は、紋切り型の表現に依存しざるをえなかったのだと思う。 映画の後半を批評するひとがおおいが、違うでしょう?前半の方が むしろ問題がおおい。ああいう締めくくりしか不可能だったのです。 海辺で船を掘りだすシーンは、結構好きです。

「いい作品」をつくりたい意志があっても、肝心の「よさ」がつくりてのなかで 不鮮明なのではないだろうか?若い小説家の作品で、よくあるケースである。 それなりに、方向性は支持したい気がするので、2点。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)ダリア[*] ピロちゃんきゅ〜[*] sawa:38[*] ことは[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。