コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 息もできない(2008/韓国)

魂の暴力。
おーい粗茶

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







「人を殴る奴は自分が殴られるとは思わない」

監督でもあり主演でもあるサンフン役のヤン・イクチュンの冒頭に掲げられた台詞に尽きるのではないか。人を暴力に駆り立てる源泉に同情の余地があったとしても、それが暴力である限りいずれ自分に振りかかり、自分が誰かを打ちのめした時だけでなく、自分が打ちのめされた時にも、また周りの人を傷つけるのだ。皮肉にも理性やビジネスで割り切られた暴力(要領のいい後輩のファンギュや社長のマンシクのように)はそういう連鎖から免れそうでいるのに、自らのどこにも行きようのない精神の分化として繰り出される暴力は人の魂にとりついていく。サンフンの拳は強い。それは彼の魂が宿っているからだ。だがというかだからこそというか、魂をこめて暴力をふるってはいけないのだなあ、と思う(理性やビジネスで繰り出される暴力はなお悪いのだが)。

過ちを悔い浄化されたサンフン。死んではしまったが彼は最後に救われたのだろうと観客やヨニは思おうとする。しかしヨニはマンシクの店からの帰り道、自分の母親が殺されたと同じような場面に出くわし、そこにサンフンの魂を吸い込んで暴力に覚醒した弟を見る。そして自分が愛した男こそ、かつて自分が愛した母を奪った男でもあったことに気づく。

救われないといえば救われないのだが、ヨニは、サンフンの暴力の意味を通して、自分の父や弟などの、理性で割り切っていない、魂の発露としての暴力というもののあり様を知ったのだと思う。彼女はきっと弟の暗い魂を救おうとするだろう。私はだから最後立ち尽くす彼女に絶望は感じない。

ヤン・イクチュンとキム・コッピの素晴らしさはどうだろう。ヤン・イクチュンはこんなに自分を絞りだして良かったのだろうかと思わせる力の入れようだし、最初は剣のある表情のヨニが、最後教室や焼肉屋で見せるあどけない表情はまるで別の役者のような変わりようだ。サンフンがヨニについに弱音を吐き出す漢江のシーンは今でも思い返すと胸がつまる。その場面までの物語の積み上げ、あの芝居の間合い、漢江のゴーッという流れの音。

マンシク役のチョン・マンシクやファンギュ役のユン・スンフンやヨニの弟役のイ・ファン、二人の父親たち、義姉・・・すべての脇役陣が、主人公二人を側面から輝かせる良い仕事ぶり。世の中の韓流スターとはまた別にこういう人たちが韓国映画を豊かに支えているのだな。余談ですが、渡辺いっけい→ピエール瀧→松平健と変貌するチョン・マンシクの保育園で見せるあの笑顔っていうのはなんか韓国人独特のものって感じがする。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (11 人)寒山拾得[*] アブサン[*] IN4MATION[*] らーふる当番[*] ねこすけ[*] 3819695[*] ふかひれ moot[*] きわ[*] けにろん[*] 水那岐[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。