コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] いま、会いにゆきます(2004/日)

映画が終わって、館内が明るくなる。10代から20代前半の女の子を中心にした観客の中に、中年男はどうやら私一人。しかし、彼女たちと同様に、すこぶる上質の感動に涙を流せたことをうれしく思う。少し面映さを感じつつ。
ジェリー

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







この映画は見ている間に進化をしていく。

冒頭から20〜30分は、日本映画お得意の駄菓子ファンタジーかと思った。それはそれで悪くない。たまには甘いものも見たい。しかし、途中、中村獅童竹内結子 に過去を語り始めたあたりから、制作者の意志を感じ始める。過去をもう一度、そのときそのままのように追体験してみたいという不逞な願望を我々は誰もが持ったことがあるだろう。その経験を、なんとか登場人物に経験させてみたい。そのような不逞な意志を感じ始めたのである。

しかし、一方で物語が物語であるためには、登場人物は自分が物語の中で与えられている体験を一回こっきりのものとして生きてもらわねばならない。こうした物語の枠組みと、その枠をこじ開けたいという制作者の意志の間の葛藤から生まれる奇妙な息苦しさが、この映画にはある。その息苦しさが、ある意味、この映画を最後まで見続けたいというモーティブにもなっている。

最後、制作者は実に冴えた解決をつけた。登場人物が物語の中で描かれるのではなく、登場人物がこの物語を描いたという見事な結末。物語にしてメタ物語。

かといって理屈っぽさは微塵もない。ラストの竹内結子のナレーションによるモノローグがはじまるあたりから、物語をめりめりと突き破って出てくる登場人物たちの命のほとばしりをまともに全身に浴びている自分に気づいた。このほとばしりこそ、上質な感動を生んでいると思う。この映画は、痩せた饒舌なメタ物語でもなく駄菓子ファンタジーでもなく、正統な骨太のファンタジーだ。シンプルにして豊穣。『ノンちゃん雲に乗る』といういいファンタジー映画が昔あったが、これは子供向けだった。この作品はいつも恋をしている若い世代に見てもらいたい秀作です。

とにかく植物の描写がいい。これもお奨め。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (6 人)sawa:38[*] ことは[*] 映画っていいね[*] リア[*] トシ[*] 町田[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。