コメンテータ
ランキング
HELP

ミイさんのコメント: 投票数順

★3無問題〈モウマンタイ〉(1999/香港)本当は2点なんだけどなー、って思いつつ情に絆されて3点つけた人もいるはず。(私だ。)[投票]
★4パリの天使たち(1991/仏)我が国のことや実際問題など、深く考えずに見れば楽しい。[投票]
★4柳と風(1999/日=イラン)BGMは(覚えているかぎり)全編、ビュービュー吹き荒れる風の音。[投票]
★2ハンニバル(2001/米)どういうシリーズなの、これは? [review][投票]
★3罪と罰(1969/露)ラスコルニコフ役の人、イメージが違う。(年取りすぎだよ。)[投票]
★3結婚記念日(1991/米)あるショッピング・モールからの風景。[投票]
★3ナビィの恋(1999/日)ナビィったらお茶目。あ〜、沖縄! [投票]
★3勝手にしやがれ(1959/仏)そう、ジーン・セバーグは鑑賞に値する。[投票]
★4コーマ(1977/米)画面の古さも手伝って、けっこう緊張しました。[投票]
★4百貨店大百科(1992/仏)これは憎めない。[投票]
★3レストラン(1998/米)無くなるわけもない人種問題 in アメリカ文化。[投票]
★3精神分析医J(1995/米)いやあ〜、初々しいリヴ・タイラーばっかり見てました。[投票]
★3キッドナッパー(1998/仏)プポーがハンサムですので+1点。[投票]
★4ニキータ(1990/仏)フランスにはキレイに撮れるカメラがないんだ、などと本気で考えていたあの頃。[投票]
★4ソナチネ(1993/日)沖縄についた瞬間から、画面がカラーになった(かのようだ)。[投票]
★4チャーリーズ・エンジェル(2000/米)話の内容なんか、この映画には関係ない。3人の女たちの、無駄なほど過剰なサービスに気を取られっぱなし。[投票]
★3フレッシュ・アンド・ボーン 渇いた愛のゆくえ(1993/米)このグウィネス・パルトロウには惚れます。[投票]
★2ベリー・バッド・ウェディング(1998/米)モラルに逆らうことに精一杯すぎてつまらない。ラストが違ったらもうちょっと好きになれたかも。[投票]
★4スイート・スイート・ビレッジ(1985/チェコスロバキア)よくある人道主義的田舎礼賛映画だけど、それを受け入れてしまえば後は田舎っぺキャラクターたちとチェコの田園風景に魅了されるだけ。[投票]
★2美少年の恋(1998/香港)ジェットの髪型。[投票]