コメンテータ
ランキング
HELP

常盤貴子の映画ファンのコメント

花筐 HANAGATAMI(2017/日) CUT(2011/日) 20世紀少年 第1章(2008/日) 釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様(2008/日) 間宮兄弟(2006/日) アフタースクール(2008/日) ファイターズ・ブルース(2000/香港) 20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009/日) 引き出しの中のラブレター(2009/日) 山本慈昭 望郷の鐘 満蒙開拓団の落日(2014/日) 汚れた心(2011/ブラジル) ゲロッパ!(2003/日) 赤い月(2003/日) 地下鉄〈メトロ〉に乗って(2006/日) 魂萌え!(2006/日) 20世紀少年 第2章 最後の希望(2008/日) 野のなななのか(2013/日) 千年の恋 ひかる源氏物語(2001/日) もういちど逢いたくて・星月童話(1999/日=香港) 筆子・その愛 天使のピアノ(2006/日) ブレイブストーリー(2006/日) 海辺の映画館 キネマの玉手箱(2019/日) だれかの木琴(2016/日) 星になった少年(2005/日) おとなの事情 スマホをのぞいたら(2020/日) こどもしょくどう(2018/日)が好きな人ファンを表示する

Yasuのコメント************

★5間宮兄弟(2006/日)木田芳光という人が作ったのかと思うほどキのおけない映画(© ペペロンチーノ氏)[シネ・リーブル池袋1] [review][投票]
★4アフタースクール(2008/日)うわーダマされた。すっかりダマされたよ。とんでもないモノを見せられた。内田けんじ監督は恐ろしいばかりのペテン師だな。[シネカノン有楽町2丁目2/SRD] [review][投票(8)]
★4ゲロッパ!(2003/日)自分が音楽モノに弱いからかもしれないが、何だかんだ言っても最後までテンポよく観られたのもまた事実。さあみんなでレッツ・グルーヴ![一ツ橋ホール (試写会)] [review][投票(2)]
★3地下鉄〈メトロ〉に乗って(2006/日)時代設定を考えると俳優たちが明らかに若すぎだろう。映画化のタイミングの問題だろうが、鑑賞中ずっとその点が気になって仕方がなかった。[中野サンプラザ (試写会)] [review][投票(3)]
★3千年の恋 ひかる源氏物語(2001/日)これまで誰もやらなかったことをいくつも実践している点で意欲的な作品。[池袋シネマサンシャイン4/SRD] [review][投票(5)]
★3星になった少年(2005/日)動物たちの愛嬌に頼り切った演出に萎える。『誰も知らない』で見せた柳楽優弥の眼光もここにはない。[ヴァージンTOHOシネマズ六本木ヒルズ2 (試写会)/SRD][投票]