コメンテータ
ランキング
HELP

「BGMのない映画」(moot)の映画ファンのコメント

緑の光線(1986/仏) セコーカス・セブン(1980/米) パリのランデブー(1994/仏) 旅芸人の記録(1975/ギリシャ) クローズ・アップ(1990/イラン) 害虫(2002/日) インテリア(1978/米) 美しき諍い女(1991/仏) 3−4X10月(1990/日) コントラクト・キラー(1990/フィンランド=スウェーデン) コンフィデンス 信頼(1980/ハンガリー) 叫びとささやき(1972/スウェーデン) 左利きの女(1977/独) ラルジャン(1983/スイス=仏) 桜桃の味(1997/イラン)が好きな人ファンを表示する

tredairのコメント************

★5緑の光線(1986/仏)ラストシーンでの、場内にただよう緊張感が忘れられない。 [review][投票(10)]
★5セコーカス・セブン(1980/米)彼ら「セコーカス・セヴン」のことを考えるだけで、元気がわいてくる時期があった。 [review][投票(2)]
★4パリのランデブー(1994/仏)良質の短編集。私がパリの広報課職員なら、紹介冊子やビデオよりもロメール映画に頼る。 [review][投票]
★3害虫(2002/日)ナツコには未だわからないだけなのではないかなぁ。「いかにも子どもらしい正義漢」でしかないような気がするのだが。 [review][投票(6)]
★5コントラクト・キラー(1990/フィンランド=スウェーデン)無駄のない映画。レオーと組めて、カウリスマキは本当に嬉しかったのだろうなぁ。[投票(1)]
★5叫びとささやき(1972/スウェーデン)色づかいも息づかいも、そして内容も。これはもう、考えようによっては立派なホラー。 [review][投票]
★4桜桃の味(1997/イラン)キアロスタミって、前向きで純なパンク親父なのだと思う。 [review][投票(7)]