「映画に描かれた精神医療のホントと嘘」(にゃんこ)の映画ファンのコメント
chokoboのコメント |
私の頭の中の消しゴム(2004/韓国) | 自分の記憶もあやしいので、自分だったらどうしよう、と思える映画だった。 [review] | [投票] | |
めまい(1958/米) | カメラがキム・ノバクにアップするでしょう、もうたまりません。 [review] | [投票(1)] | |
バトル・ロワイアル(2000/日) | ただの”殺し合い”という解釈でいいんですよね。 [review] | [投票(3)] | |
ビューティフル・マインド(2001/米) | アカデミー賞とはねえ…。 [review] | [投票] | |
Dolls(2002/日) | らしくもあり、らしくもない。北野美術。 [review] | [投票] | |
リング2(1999/日) | ヴァージョンダウン [review] | [投票] | |
シックス・センス(1999/米) | 2度見てもすばらしい映画。3度見ると細部まで納得できる。4度目はあの衝撃のラストをドキドキしながら冷静に見ることができる。そして6度目にはきっと、新しい感動が待っていることだろう。 [review] | [投票(1)] | |
レナードの朝(1990/米) | ペニー・マーシャルの映画って気がつくと結構見てたりするんだけど、これはまあまあといったところ。デ・ニーロは凄い! [review] | [投票] | |
Undo(1994/日) | ブライアン・シンガーばりのかっちょいい映画だ! | [投票] | |
トラフィック(2000/独=米) | 隠し撮り感覚。 [review] | [投票(5)] | |
カッコーの巣の上で(1975/米) | アカデミー賞を総なめしただけのことはありますよね。マイケル・ダグラスが製作していたとは知りませんでした。 [review] | [投票] |