コメンテータ
ランキング
HELP

「ヌーヴェルヴァーグとヌーヴェル・ヌーヴェル・ヴァーグ」(tredair)の映画ファンのコメント

ドリーマーズ(2003/伊=仏=英=米) ラ・ジュテ(1962/仏) 去年マリエンバートで(1961/仏=伊) 美しきセルジュ(1958/仏) 田舎の日曜日(1984/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) 大人は判ってくれない(1959/仏) シベールの日曜日(1962/仏) 巴里を追いかけて(1987/仏) 獅子座(1959/仏) 最後の戦い(1983/仏) シェルブールの雨傘(1964/仏) 5時から7時までのクレオ(1961/仏=伊) セリーヌとジュリーは舟でゆく(1974/仏) ボーイ・ミーツ・ガール(1983/仏) ディーバ(1981/仏) 死刑台のエレベーター(1957/仏)が好きな人ファンを表示する

甘崎庵のコメント************

★5ラ・ジュテ(1962/仏)たたみかける衝撃と溢れかえるイマジネーション!。これが僅か30分足らずの映画とはとても思えません。 [review][投票(3)]
★4勝手にしやがれ(1959/仏)…レビュー書いてる内に評価がどんどん上がっていきました。こんな事があるから映画批評は楽しいもんです。 [review][投票]
★4大人は判ってくれない(1959/仏)「俺を抉らないでくれ!」ほんと、そう言いたくなる作品でした。 [review][投票(2)]
★3最後の戦い(1983/仏)不気味な迫力ながらコミカルさを忘れていないジャン・レノは魅力充分。この人は喋らない(この場合「喋れない」だけど)方が迫力あるね。 [review][投票(1)]
★4シェルブールの雨傘(1964/仏)画面の華々しさに目を奪われている内に、決まり悪さを感じるまでもなく、素直に受け止める事が出来ました。恋愛作品でこんな素直に観られたのは久々です。 [review][投票]
★4死刑台のエレベーター(1957/仏)若さ故に出来た作品。それを受け入れることができた映画界は、やっぱり素晴らしい。 [review][投票]