「ヌーヴェルヴァーグとヌーヴェル・ヌーヴェル・ヴァーグ」(tredair)の映画ファンのコメント
ボイス母のコメント |
勝手にしやがれ(1959/仏) | 吹けば飛ぶような、私たちの青春 | [投票(3)] | |
大人は判ってくれない(1959/仏) | 十代の自分の孤独感をしみじみと思い出す。こんなヒリヒリした寂寞とした気分を忘れないトリュフォー監督ってスゴイ。 [review] | [投票(9)] | |
シベールの日曜日(1962/仏) | この映画の格言=「フランス女は12歳からしてもう既にフランス女である」 [review] | [投票] | |
シェルブールの雨傘(1964/仏) | 『ベルサイユのバラ』とったドゥミおじさんの出世作 | [投票] | |
5時から7時までのクレオ(1961/仏=伊) | あまりに面白くてビックリ!こんなコトして面白くなるはずがナイのに、めっちゃスリリングで面白い!! | [投票(1)] | |
ディーバ(1981/仏) | ストーカー一歩手前の物語 [review] | [投票(1)] |