コメンテータ
ランキング
HELP

エイドリアン・バーボーの映画ファンのコメント

ニューヨーク1997(1981/米) バック・トゥ・スクール(1986/米) キャノンボール(1981/米) ザ・コンヴェント(2000/米) ザ・フォッグ(1979/米) スプリング・ブレイク 自己弁護大騒動(2001/米) ナットのスペースアドベンチャー3D(2008/ベルギー) ターゲット 美しき目撃者(1994/米) クリープショー(1982/米) 姿なき脅迫(1978/米) マスターズ・オブ・ホラー 悪夢の狂宴(1990/伊)が好きな人ファンを表示する

ゾンビ(1978/米=伊)************

★5不滅のロメロ・ゾンビ3部作の2作目。(SWファンには、さしずめ、エピソード5といったところ!?) (JEDI)[投票]
★5この先もマイベスト作品として不動。ゴブリンサウンドも最高!デイオブザデッド  2は・・・? (クワドラAS)[投票(5)]
★5ホラーというより、奇想天外なアドベンチャー映画。 何度観てもドキドキします。 (Henri Le Dix)[投票]
★4まさしく古典。 [review] (t3b)[投票(3)]
★5「今ここでゾンビが押し寄せてきたら、、、」と身の回りで武器を探したり自分のとる戦法を、よく妄想してしまう。 (ぴち)[投票(2)]
★3「ゾンビ」がワープロで一発変換できるのは、影響力の強さかと。 (ゼロゼロUFO)[投票(3)]
★41970年代にすでに大型ショッピングセンターが普通に存在していたことに、「アメリカって豊かだったんだな」と変な感動をしてしまった。 [review] (サイモン64)[投票]
★5マネキンのふりをして待ち伏せするゾンビ、なかなか頭がいいぞ。 (黒魔羅)[投票]
★4無類に面白い。ショッピング・モールという発想を思いついた時点で成功は確実だった。 (赤い戦車)[投票]
★4世界が終わりかけてるってのに、巨大なショッピングモールで浮かれ騒ぐ主人公たち。彼らにアメリカ人の本質を見た・・・というのはタテマエで、お目当ては残酷描写。ぐちゃぐちゃどろどろ、阿鼻叫喚なスプラッター・シーンにお腹いっぱい!! (茅ヶ崎まゆ子)[投票]