コメンテータ
ランキング
HELP

土屋久美子の映画ファンのコメント

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007/日) 39 刑法第三十九条(1999/日) 非・バランス(2001/日) 寝ずの番(2005/日) アカシアの道(2000/日) きらきらひかる(1992/日) バタアシ金魚(1990/日) 阿修羅城の瞳(2005/日) ひまわり(2000/日) せかいのおわり(2004/日) ナースコール(1992/日) ラブドガン(2004/日) 蝉祭りの島(2000/日)が好きな人ファンを表示する

昭和残侠伝 吼えろ唐獅子(1971/日)************

★4世界一の「筋」男、健さんの頑なさに「それでは話しが収まらんやろう」と冷や冷やしつつ、形勢が一転する三州親分(鶴田)との決闘に痺れる。後は秀次郎(高倉)、重吉(池部)と一体になって、思いっきり鬱憤晴らすだけ。文三(松方弘樹)の苦悶も泣かせる。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4高倉健池部良鶴田浩二が合わさって強力な仕上がり。娯楽のツボを心得た演出で存分に楽しめる一作。せっかくだから松原智恵子はもっと大きく扱ってほしかったが、任侠ものの特質上致し方なしか。 (赤い戦車)[投票]
★4常道的ドラマトゥルギーなら高倉鶴田の道行きとなるべきところ、シリーズの決め事から仕方なく脇にいた池部が突如メインストリームに踊り出て唐獅子牡丹が鳴り響く。破綻してる分一種ホモソーシャルな遣る瀬無さが極まって歪な興奮を覚えた。 (けにろん)[投票(1)]
★5シリーズ最高傑作と断じたい。シリーズ生みの親佐伯清がとことんこだわる「渡世の筋」。それが招く不条理さがより鮮明に赤裸々に描写される。 [review] (sawa:38)[投票(1)]