コメンテータ
ランキング
HELP

潮風のいたずら(1987/米)ファンのコメント

潮風のいたずら(1987/米)が好きな人ファンを表示する

クローネンバーグの デッドゾーン(1983/米)************

★5かなり昔に、愚弟が録った家庭ビデオで何度も観たが、これほど長く再見できないとは思わなかった。 →んで、再見した感想 [review] (ありたかずひろ)[投票]
★5観賞後、物凄く考えました。可能性という言葉が死んだ作品。自分が今、何をすべきか?直面した答えから、人は希望を魅出し生きている。些細な日常生活にも規模は小さいが必ず存在している。そんな夢を失った世界概念を、露わに捉えた恐い映画だと思えた。 (かっきー)[投票]
★4クローネンバーグ監督作品中、最もグロくない映画。 (BRAVO30000W!)[投票]
★3ハサミが…ゲゲ。ちょっと忘れかけてきたから、また観てみよう。 (mize)[投票]
★5人の寂しさ、孤独感、そして人の温かさが伝わってくる。 (翡翠)[投票]
★5思い出すだけで泣けちゃうんだよおうおう・・原作の手紙のシーンをカットしたことについては意見もあろうが、手紙なしでよし。小説は手紙ありでよし。映画の文法をよく知っているクローネンバーグ最良の作品。あとウォーケンの瞳! (イライザー7)[投票(3)]
★5自分の読んでる詩で泣きそうになってるウォーケン様5点。 [review] (LUNA)[投票(1)]
★55年間の長い沈黙の反面、周囲は流動的であった。彼の目覚めは胸糞悪い目覚めから始まり、安らかな充足感漂う笑みが彼に覆い被さる。人に与えられたあまりにも残酷な天命をスティーブンキングが詩にし、クローネンバーグが画にし、ウォーケンが全てを具現化した素晴らしい“繋がりが深い”作品。 [review] (ジャイアント白田)[投票(3)]
★5あの『シャイニング』さえ酷評したキングをして「いい作品」と言わしめた映画。無駄な部分を一切省いた簡潔な作りは、クローネンバーグファンには物足りないかも知れないが、それでも最後きっちり泣かせる力量は評価に値する。ウォーケンの笑顔はとても優しくそして哀しい。文句なしの★5。 (tkcrows)[投票(7)]
★4クリストファー・ウォーケンの、哀しいまでの優しい笑顔。これに尽きる。 (地球発)[投票(2)]