★5 | リバーの恋人マーサ。唯一、共演作を残す事ができて良かった。この映画のラストシーンは現実になってしまった・・・。リバーが亡くなった時のマーサの顔が浮かびます。マーサの気持ちを考えると放っておけない作品。マーサはあれ以来映画に出てないの? (かっきー) | [投票(1)] |
★4 | リバー・フェニックスだからこそでき得た役。 [review] (ナム太郎) | [投票(1)] |
★5 | リバーの、あの切なくてやるせなくてどこか荒んでて、でも綺麗な目がとても好き。誰にでもあるはずの「旅立ちの時」だけど、彼ほどその瞬間をいろんな意味で大きなものに感じられる人は、あまりいないと思う。 (あちこ) | [投票] |
★5 | 小品だと思うけど、大好きな映画。「理想の長男(=リバーくん)」映画であるこの映画は「理想の家庭」映画でもある。背後にハードな事情を抱える家庭だからこそ、それぞれの結びつきの強さが泣ける。 [review] (イライザー7) | [投票(3)] |
★5 | この邦題、結構地味で、ありきたりの印象でした、が、実際に見た後は、まさにこの作品にぴったりのタイトルだと思いました。原題も深いですね。 (uyo) | [投票(4)] |
★5 | もっと綺麗に撮れたおもうんだけど、出来ればヒロインももっと可愛い子にしてほしかったんだけど・・・、でもこの素朴さがいいんだ。決して映画的に完成度が高い映画だとはおもえないんだけど、かーちゃんの泣きにやられたね。 (ニシザワ) | [投票(1)] |