★3 | ディカプリオがもう少しだけ童顔でなかったら、後★1つ増えたのに・・・! [review] (kazya-f) | [投票] |
★4 | 飛行機が美しい!見事!飛行機を観るだけでも価値あり。女優陣もイイ。時間を感じさせない作りは、熟練工であるスコセッシの技。唯一の不安定要素はレオ様の裸体。ラストは、評価がわかれそうだけど、余韻を噛めば噛むほど味がある。 [review] (ジャイアント白田) | [投票(1)] |
★3 | ディカプリオ演じるヒューズは前半部分で「スピードを見せるためには、比較するものが必要だ」と言ってましたが、それはこの映画にこそ必要だったはず。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★5 | 飛べ! [review] (kiona) | [投票(6)] |
★3 | 真っ直ぐ夢へと向かうために金と権力の汚い世界にも土足で踏み込む。純粋であり続けようとするが故に、‘クリーン’にはなれない耐え難いジレンマ。 [review] (HW) | [投票(2)] |
★5 | 日本の飛行機の父二宮忠八にこの資産が有れば・・・。悔やまれる。歴史に「タラレバ」は無いと思いながら。 (中世・日根野荘園) | [投票(1)] |
★3 | 身障者ネタで味付けした『タッカー』二番煎じ。 (黒魔羅) | [投票] |
★3 | プロジェクトXの映画版な訳やね!?映画館じゃなきゃだめな、久しぶりの映画らしい映画だった。 (billy-ze-kick) | [投票] |
★4 | 正気と狂気。その振り幅を表すのに、過剰なまでのスコセッシの演出が、うまくハマった。 [review] (HAL9000) | [投票] |
★5 | 天才実業家にしてアメリカを代表する大富豪ハワード・ヒューズを演じる天才俳優レオナルド・ディカプリオ。まさにレオじゃないと演じられないし映画も成り立たないと思った。とにかく凄い。一見、自己チュー野郎に見えるが実は全てが計算で全てが辻褄が合う。自己チューどころかSTAFFに対する気遣いは人一倍。まさにミスターアメリカである。 [review] (HILO) | [投票] |