コメンテータ
ランキング
HELP

機動戦士Ζガンダム 星を継ぐ者(2005/日)ファンのコメント

機動戦士Ζガンダム 星を継ぐ者(2005/日)が好きな人ファンを表示する

スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐(2005/米)************

★5「『スター・ウォーズ』シリーズに評価欄は不要」 あるいは「『スター・ウォーズ好きっすもん。』(『エピソード2』の我がコメントより)と条件反射的に☆5つを付けてしまう人間の言い訳」みたいなもの [review] (prick)[投票(1)]
★3話の構成上、まさに「一日にして」成ってしまう銀河帝国、そして理想主義者からアッという間にただの悪党に成り下がってしまうアナキンと、無茶な展開は自明。だから徹底した「期待される画面」提供に努めたルーカスのサービス精神は全くもって大正解。 [review] (水那岐)[投票(11)]
★5第2実験終了。さて、第3実験は・・・? [review] (Pino☆)[投票(11)]
★2視覚的刺激に高揚しただけ。フィナーレを飾るには、内容が希薄過ぎやしないか。 (リア)[投票]
★2いつか銀幕に見た大宇宙が今ではCG見本市。変わったのはルーカスで、オレではない。選ばれし者だったのに! (ペンクロフ)[投票(3)]
★5呆気ない対決も好き。息をのむ対決も好き。すべての対決に見入った本作。一番好きなのは、アナキンVSオビ=ワン。二人の友情と師弟愛にアナキンとパドメの薄っぺらい愛が、ぶっ飛んだ。 [review] (らーふる当番)[投票(2)]
★5これでDVDが出れば1から6まで通して観れる! 28年の時を経ても3→4の為にシームレスな出来だったと言える。 [review] (アルシュ)[投票(1)]
★5やっぱりライトセーバー、落とし過ぎ。 (IN4MATION)[投票]
★4ひとつの歴史が終ったという感慨があった。それだけで、4点あげます。 [review] (ハム)[投票]
★1ダークサイドに転落したのは、ルーカスその人であった。 [review] (Orpheus)[投票(13)]
★5(鑑賞後の素直な思い ※ちなみに先々行、夜12時過ぎ)こりゃ家に帰って、速攻で「エピソードIV」見なきゃ! [review] (takamari)[投票(9)]
★5公開直後、amazonのトップセラーで『EP4』〜『EP6』のBOXの売り上げがいきなりトップになってましたが、本作の出来を見てそれも納得。 [review] (甘崎庵)[投票(7)]
★38月31日 [review] (佐保家)[投票(10)]
★3急いで収束させてしまったような感じがした。アナキンが暗黒側に堕ちていく過程が安っぽい。 (ユウジ)[投票(1)]