前田亜季の映画ファンのコメント
リンダ リンダ リンダ(2005/日) |
「結果」より「過程」、「形」より「時間」を愛おしむ、大変「若い」映画。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(11)] | |
青春映画の歴史に残る一作。原案、監督の演出、脚本、俳優、音楽プロデュース、etc、才能のあるアーティストの相乗効果ですべてのシーンに「微妙」な青春が光る。 [review] (SUM) | [投票(2)] | |
シラケ感が抑制を与えガールズバンド的一生懸命的ダサさを相殺した点は買うが、仮初めにも、それは熱い思いと化学反応を起こし何かに転化するべきで、こうも並列配置に終わったのでは限界を感じたりもする。尚、ベースの関根史織ちゃんはええですな。 (けにろん) | [投票(2)] | |
人間を見つめる目がすごく温かいと思う。かつ現代的。この監督は今後要チェックかもしれない。 (kenichi) | [投票(1)] | |
やりたいこと、やらせたいことは判るのだが肩入れできない。たぶんブルーハーツであることにどうしても「意味」が読みとれるからで、たとえば「徹子の部屋」の着信音には意味がなく、それ故に美しかったじゃないかと思う。 (ペンクロフ) | [投票(1)] |