★5 | まいりました_(_^_)_私ごときコメントは控えさせていただきます。どこをとっても満点!! (fufu) | [投票(1)] |
★5 | まさにエンターテーメント!!見出すとのめり込みますね。スピルバーグもコッポラも黒澤無しでは存在しません。 (QAZ) | [投票(1)] |
★4 | 飛び散る泥と跳ね回る三船に大満足。白黒でこんなに迫力を感じたのは初めてだ。しかし、割れる音とビービー泣き喚くだけの女の描き方は不快。2003.1.5 (鵜 白 舞) | [投票(1)] |
★4 | 宮口精二をもっと写してくれたら☆=5あげたのにィ〜(←ワシはバカです。ミーハーです)或いは、「サムライは何処に消えた?」 [review] (ボイス母) | [投票(33)] |
★3 | いや〜、途中でうとうとしちゃったんだよね。 (テトラ) | [投票] |
★5 | 最高で最強の日本映画。言葉はいらない。 (ペペロンチーノ) | [投票(2)] |
★5 | 史上最高の映画。一番のおきにいりは別なんだけど、最高の映画はなんだ?ときかれたらこれだ。これみて、映画というものに惚れた。 (kazya-f) | [投票(5)] |
★5 | しびれる。どこをとってもしびれる。映画の楽しみの全てが詰まったエンターテインメントの最高峰。 [review] (mal) | [投票(5)] |
★5 | *面白い (SNOWY) | [投票(1)] |
★5 | 志村喬さんの演技がとてもよかった。日本映画最高の傑作。 (映画ファン) | [投票(1)] |
★5 | 見終わった後、思わずボキャブラリーが貧困になってしまう程の名作。 (美喜) | [投票(2)] |
★4 | 侍集めシークェンスは面白く最後の雨中の決戦は確かに凄絶だが、とことんキャラ立ちする七人に対し野盗と農民のあまりな無名性はどうなのか。「勝ったのは農民だ」は士農工商の論理に近似する。長焦点レンズを安易に使いすぎるのもフォルムの統一性を損なう。 (けにろん) | [投票] |
★5 | “完璧”としか言い様が無い。世界最高の娯楽映画。 (鏡) | [投票] |